• ブルボンパルマ家(Bourbon-Parma)は、ブルボンの現在まで続く分枝の一つで、パルマ公国を統治した家系。イタリア語名に基づいてボルボーネ=パルマ家(Borbone-Parma)とも呼ぶ。 この一門は本家であるフランス・ブルボンを始め、スペイン・両シチリア王国の各ブルボン、ハプスブル...
    15 KB (870 words) - 09:54, 9 January 2022
  • 和条約であるアーヘンの和約で再びスペイン・ブルボンに戻り、カルロスの弟フィリッポが公位に就いた。このフィリッポの家系をブルボンパルマ家(ボルボーネ=パルマ家)と呼ぶ。 フィリッポの死後は息子フェルディナンドが公位を継いだが、パルマはナポレオン・ボナパルトに征服され、フェルディナンドの息子ルドヴ...
    82 KB (5,357 words) - 18:19, 4 August 2024
  • ブル皇女のマリーア・ルイーザに公位が渡され、彼女の亡くなった1847年に再び公位がブルボンパルマ家に戻された。 1860年、住民投票によりサルデーニャ王国への併合が決定され、そのままイタリア王国に統一された。 パルマ公の一覧 ファルネーゼ ブルボンパルマ家 パルムの僧院 表示...
    5 KB (321 words) - 10:29, 23 December 2023
  • スペイン・ブルボン朝は、ブルボンによるスペイン統治を指す。ブルボンのスペイン語名に基づいてボルボン朝とも呼ぶ。1700年のフェリペ5世の即位に始まり、3度の中断を挟んで、今日のフェリペ6世に至っている。 カルロス2世が嗣子を残さず没してスペイン・ハプスブルク朝が断絶すると、1700年にフランス・ブルボン...
    42 KB (5,556 words) - 11:04, 10 March 2024
  • ロベルト・ウーゴ (Roberto Ugo) 当主 1959-1974 サヴェリオ (Saverio) 当主 1974-1977 カルロ・ウーゴ (Carlo Ugo) 当主 1977-2010 カルロ・サヴェリオ (Carlo V) 当主 2010- ファルネーゼ ブルボンパルマ家 表示 編集...
    4 KB (211 words) - 08:20, 11 August 2024
  • フランソワ=グザヴィエ・ド・ブルボンパルム(フランス語: François-Xavier de Bourbon-Parme, 1889年5月25日 - 1977年5月7日)は、ボルボーネ=パルマ家家長。カルリスタの一派によってカルリスタのスペイン王として推された。イタリア語名はフランチェスコ・サヴェリオ・ディ・ボルボーネ=パルマ(Francesco...
    10 KB (639 words) - 16:56, 31 May 2023
  • 当たる。また、シャルロットの夫フェリックスはすぐ下の弟である。 1892年5月9日、イタリア王国のルッカ近郊ピアノーレ城で誕生する。父はブルボンパルマ家パルマ公ロベルト1世、母はポルトガルの廃王ミゲル1世の娘マリア・アントーニアで、異母兄姉を含む24人の兄弟姉妹中17番目の子である。2日後の5...
    24 KB (2,447 words) - 20:31, 12 December 2022
  • ナポリ・ブルボン朝、シチリア・ブルボン朝またはナポリ=シチリア・ブルボン朝は、1734年から1860年まで続いた、ブルボンによるナポリ王国・シチリア王国(のち両シチリア王国へ統合)の支配を指す。ブルボンのイタリア語名に基づいてボルボーネ朝とも呼ぶ。 シチリア晩祷戦争以来分裂していたナポリ王国とシ...
    30 KB (1,874 words) - 11:17, 22 November 2022
  • フィリッポ・ディ・ボルボーネ(Filippo di Borbone, 1720年3月15日 - 1765年7月18日)は、パルマ公(在位:1748年 - 1765年)。ブルボンパルマ家の祖。スペイン王フェリペ5世と2番目の王妃エリザベッタ・ファルネーゼの三男(第4子)。カルロス3世の同母弟。スペイン名はフェリペ(Felipe...
    5 KB (319 words) - 14:11, 29 December 2023
  • シクストゥス・フォン・ブルボンパルマ(独:Sixtus von Bourbon-Parma, 1886年8月1日 - 1934年3月14日)は、最後のパルマ公ロベルト1世と2番目の妻マリーア・アントーニアの間の長男。全名はSixtus Ferdinand Maria Ignazio Alfred...
    12 KB (1,508 words) - 01:54, 2 October 2021
  • ナポレオン没落後のウィーン会議により、教皇領、モデナ公国(オーストリア=エステ)、パルマ公国が復活した。パルマ女公はナポレオンの皇后であったハプスブル(ハプスブルク=ロートリンゲン)皇女のマリア・ルイーザであったが、1847年にブルボンブルボンパルマ家)の手に戻った。...
    42 KB (4,181 words) - 22:47, 4 July 2024