• ハーシェル式望遠鏡ハーシェルしきぼうえんきょう、Herschelian telescope )は、ウィリアム・ハーシェルにより考案された反射望遠鏡の一形式である。 ハーシェルが長さ12.2m、口径122cmの「40ft大望遠鏡」を使用していた当時は、反射率の低い金属鏡を使用していたため副鏡を使うと...
    2 KB (232 words) - 15:03, 12 January 2023
  • アイザック・ニュートンがグレゴリー式望遠鏡を改良して1668年に第一号機を完成した。凹面主鏡で反射させた光を、光軸上前方に置いた斜め45度の平面副鏡で横方向に取り出す形式の望遠鏡である。 ウィリアム・ハーシェルが、反射率の低い金属副鏡を使用せず明るい像を得るために考案した形式の望遠鏡である。...
    4 KB (469 words) - 08:40, 10 March 2023
  • ハーシェル宇宙天文台(ハーシェルうちゅうてんもんだい、英語: Herschel Space Observatory)は、ヨーロッパ宇宙機関の赤外線宇宙望遠鏡計画である。2009年5月14日に打ち上げられた。当初の計画名はFIRST (Far InfraRed and Sub-millimetre Telescope)...
    12 KB (1,419 words) - 07:36, 23 October 2023
  • 望遠鏡を2つ並べてた構造になっている(「双眼望遠鏡」と呼ぶことが多い)。 ガリレオ望遠鏡 ガリレオ(望遠鏡とは、対物レンズに凸レンズ、接眼レンズに凹レンズを使った望遠鏡。像は正立だが、視界が狭い。倍率は凸レンズの焦点距離と凹レンズの焦点距離の比に等しい。(天体観測用屈折望遠鏡...
    26 KB (3,809 words) - 21:12, 17 February 2024
  • ハッブル宇宙望遠鏡(ハッブルうちゅうぼうえんきょう、英: Hubble Space Telescope、略称:HST)は、グレートオブザバトリー計画の一環として1990年4月24日に打ち上げられた、地上約600km上空の軌道上を周回する宇宙望遠鏡である。名称は、宇宙の膨張を発見した天文学者エドウィン・ハッブルに因む。長さ13...
    40 KB (4,867 words) - 23:34, 4 July 2024
  • シュミット式望遠鏡(シュミットしきぼうえんきょう、英: Schmidt telescope)とは、反射屈折望遠鏡の一形式であり、主鏡は球面鏡で、絞りを球心位置に置いて非点収差とコマ収差を除去、(筒の先端側に)四次関数で表される非球面の薄いレンズを置いて球面収差を除去し、収差がほとんどないもののこと。「シュミットカメラ Schmidt...
    12 KB (1,523 words) - 12:41, 24 July 2023
  • ニュートン式望遠鏡(ニュートンしきぼうえんきょう、Newtonian telescopeあるいはNewtonian reflector)は、アイザック・ニュートンにより考案された反射望遠鏡の一形式であり、筒の一方(先端側)には何もなく開放状態で、反対側(筒の底側)にガラス(など)を磨いて凹面にした...
    17 KB (2,292 words) - 11:34, 25 February 2023
  • カセグレン式望遠鏡(カセグレンしきぼうえんきょう、Cassegrain telescope )は、17世紀のフランスの司祭ローラン・カセグレンにより考案された反射望遠鏡の一形式である。 放物凹面主鏡の光軸上前方に双曲凸面副鏡を対向させ、主鏡の中央にあいた開口部を通して鏡面裏側に光束を取り出しCCD...
    3 KB (386 words) - 07:11, 12 October 2023
  • リッチー・クレチアン式望遠鏡(Ritchey–Chrétien telescope )はジョージ・ウィリス・リッチーとアンリ・クレチアンにより考案された反射望遠鏡の一形式である。 父が機械メーカーに勤めており天文ファンであったことから、ジョージ・ウィリス・リッチーは若い頃から天文学に興味を持っていた。...
    4 KB (501 words) - 16:05, 3 July 2024
  • 宇宙望遠鏡(うちゅうぼうえんきょう)とは、地球の衛星軌道上などの宇宙空間に打ち上げられた天体望遠鏡のことである。地上に設置された望遠鏡に対して多額の費用がかかることと、打ち上げを要する困難さはあるが、地球大気に邪魔されず観測できるため、現代観測天文学の重要な設備となっている。...
    18 KB (2,646 words) - 05:56, 20 March 2024
  • シュミットカセグレン式望遠鏡(シュミットカセグレンしきぼうえんきょう、Schmidt–Cassegrain telescope )は、反射と屈折の両方を組み合わせたカセグレン式望遠鏡の一形式である。 1940年にJ・G・ベーカーが「シュミット・カメラと同等な性能を持つ写野平坦なカメラ群」という...
    5 KB (634 words) - 00:50, 25 May 2023