日本の郷土史家一覧(にほんのきょうどしかいちらん)は、日本の郷土史家・郷土史研究家の一覧である。 近江幸雄 - 幕末維新研究家。北海道・函館の郷土史研究。 岸本翠月 - 歌人。北海道富良野の郷土史研究。 小池喜孝 - 北海道のオホーツク民衆史家。 須藤隆仙 - 称名寺住職。南北海道史研究会会長。 五十嵐勇作...
15 KB (2,246 words) - 14:26, 5 October 2024
郷土史(きょうどし、英: Local history)とは、ある一地方の歴史を調査・研究していく歴史学や刊行物。郷土史の研究者を郷土史家または郷土史研究家と呼ぶ。 日本語の「郷土」の語自体は、中国の古典『列子』『晋書』に淵源をもつ漢語である。 教育学者であるヨハン・ハインリヒ・ペスタロッチは、目的...
11 KB (1,567 words) - 00:11, 26 January 2024
郷土史家なども歴史家の一種である。また、大学の教員ではない在野の歴史家のことを特に歴史研究家と呼ぶこともある。 歴史学者は自己の生きている時代性や、自己の問題意識にもとづき、自由に研究対象を選択することができるが、複数の史料(文献の形式以外の...
5 KB (836 words) - 13:07, 30 November 2023
の歴史学者等の監修のもと編集委員会が組織され、その下で在野の郷土史家を含めた各地域の専門家が手分けして執筆に当たった。 1979年(昭和54年)の『長野県の地名』を皮切りに20年余りをかけて刊行が続けられ、2004年(平成16年)、最後の『福岡県の...
11 KB (439 words) - 05:24, 15 July 2024
久米惣七 (category 日本郷土史学者)
そうしち)は、徳島県出身の郷土史家。歴史学者。人形研究家。新聞記者。人形浄瑠璃「阿波人形芝居」の研究家の第一人者として有名であった。その功績が称えられ、1992年(平成4年)に徳島県文化賞を受賞。 『阿波の浄るり人形 人形のできるまで』東京民芸協会、1957年6月。 『祖谷の神代踊』東京民芸協会、1957年6月。 ...
2 KB (218 words) - 06:23, 17 January 2024
根岸武香 (category 日本郷土史学者)
たけか、天保10年5月15日(1839年6月25日) - 明治35年(1902年)12月3日)は、武蔵国大里郡冑山村(現在の熊谷市)出身の政治家、郷土史家。 幼名「新吉」、後に「伴七」と改めた。父は根岸友山。孫 根岸憲助の妻は横川重次妹。娘の岳父は雨宮敬次郎。 剣道を千葉周作、和漢学を寺門静軒、安藤野雁に学ぶ。明治12年(1879...
4 KB (475 words) - 02:15, 20 January 2024
花ヶ前盛明 (category 日本郷土史学者)
盛明(はながさき もりあき、1937年〈昭和12年〉11月2日 - )は、日本の歴史学者、郷土史学者、宮司。元高等学校教諭。 新潟県直江津市(現:上越市)出身。新潟県立直江津高等学校を経て國學院大學文学部卒業。國學院大學大学院修士課程(日本史学専攻)修了。桑田忠親門下。越後一の宮居多神社宮司(第44代)。...
2 KB (279 words) - 15:16, 16 January 2024
森納 (category 日本郷土史学者)
森 納(もり おさむ、昭和3年(1928年)9月1日 - 平成24年(2012年))は、日本の医師、郷土史研究家。森医院理事長。医学博士。 鳥取県西伯郡夜見村(現米子市夜見町)の生まれ。昭和26年(1951年)米子医学専門学校卒。昭和27年(1952年)鳥取大学医学部第二内科研究生、西伯病院勤務。...
6 KB (783 words) - 04:12, 29 May 2024
大西源一 (category 日本郷土史学者)
1962年7月21日)は、日本の郷土史家。 三重県多気郡弟国村(現多気町)生まれ。高等小学校を卒業後、父の薦めで薬売りをして各地を巡り郷土史に関心を持つ。1915年から神宮司庁での大神宮史編修にたずさわり、1960年には「大神宮史要」によって國學院大學から文学博士の学位を取得。79歳で没するまで、三重県郷土史に業績を残した。...
2 KB (229 words) - 22:30, 16 January 2024
下山懋 (category 日本郷土史学者)
懋(しもやま つとむ、1890年2月23日 - 1987年1月19日)は、日本の教育者、国語教育学者、国文学者、郷土史家、作詞家。 埼玉県入間郡芳野村谷中(現在の川越市)生まれ。父は飯能戦争で新政府軍として参加した川越藩士の下山忠行。 1910年、埼玉県師範学校を卒業。1914年、埼玉県女子師範学...
28 KB (2,282 words) - 09:43, 16 July 2024
萩原進 (category 日本郷土史学者)
1997年〈平成9年〉1月20日)は、日本の歴史学者。群馬県吾妻郡長野原町出身。群馬県の郷土史研究に従事。群馬県議会図書室長、前橋市立図書館長を歴任。 1913年(大正2年)、群馬県吾妻郡長野原町の農業兼雑貨商の父茂一・母いはの第三子(長男)として生まれる。1934年(昭和9年)群馬県師範学校を卒業し、群馬県内の...
6 KB (785 words) - 12:56, 16 August 2024