アグレコ

企業ロゴ

アグレコ: Aggreko plc)は、英国グラスゴーに本社を置く、非常用電源、緊急用電源を提供する世界最大の企業です。

ロンドン証券取引所上場企業(LSEAGK)であり、FTSE250種総合株価指数の構成銘柄です。1962年に英国で設立され、世界100か国以上で事業を展開し、200以上の拠点を持ち、地域ごとに異なるエネルギー需要に対応しています。電力不足地域や災害時の緊急電力供給、オリンピックやサッカーW杯の大規模イベントでの臨時電力供給など、多岐にわたる電力ニーズに対応しています。

特徴

[編集]

オリンピック、万博、F1などの大規模イベントにおける電力供給はアグレコの事業の特徴で、欧州最大級のロックフェスティバルグラストンベリー・フェスティバル」(2009年)、バラク・オバマ大統領就任式(2009年)、バンクーバーオリンピック(2010年)、NFLスーパーボウル2011年)、ロンドンオリンピック(2012年)などのイベントで電力を供給した実績を持つ[1][2]

災害・緊急時の臨時発電施設としても対応しており、オーストラリアブリズベンで発生した大洪水ニュージーランドでのクライストチャーチで発生したカンタベリー地震(2011年)などで実績がある。2015年8月末にグアムピティのカブラス発電所の爆発・火災事故後に、1年間の40MW分の供給をグアム電力公社から受注した[3]。さらに発電機に内蔵された燃料タンク以外にも、独立した燃料保管タンクをレンタル提供している[4]

売上比率としては、日本を含む先進国向けの電源・温度制御機器レンタル事業が約52%、新興国向けの発電機供給事業が約48%となっている[5]

事業内容

[編集]

アグレコは、さまざまな産業や地域社会に向けた柔軟なエネルギー供給サービスを展開しています。特に以下の分野で活躍しています。

  • 電力供給:電力インフラが不十分な地域や災害時の緊急対応として、発電機やモジュール型発電システムを提供します。
  • 温度管理:エネルギー供給に加えて、冷却・加熱システムを提供し、産業プロセスの維持や特定のイベントでの環境制御を支援します。
  • イベントサポート:オリンピックやFIFAワールドカップなど、大規模な国際イベントに対して電力供給や温度管理を担当しています。
  • 持続可能なエネルギー:アグレコは、持続可能なエネルギーソリューションに注力し、再生可能エネルギーとバッテリーシステムの統合によるエネルギー効率向上を目指しています。

日本での事業

[編集]

日本における初のプロジェクトは、2002年日韓ワールドカップでの電力供給である[6]。本企業は、2020年東京オリンピックにおいて、大会用仮設電源の設置管理を委託契約されている。2014年に日本法人として「Aggreko Japan株式会社」および「Aggreko Events Service Japan株式会社」を設立し、東京(九段南)にオフィスを開設、続いて茨城県常総市にサービスセンターを開設した[7]ユーティリティー企業、製造業、化学会社などを顧客として、数十kVA〜1500kVaの発電機、50KW-1500KWのチラー、1,000KW〜100,000KWのクーリングタワー、エアハン、エアコンなどのレンタルサービスを提供している。

東日本大震災のトモダチ作戦

[編集]

2011年には東日本大震災と直後に発生した津波の1ヶ月後に東京電力福島第一原子力発電所に対して200MW、以降の電力不足時に追加で約148MWを供給した[8]。また茨城県常陸那珂火力発電所に100MW規模のディーゼル火力発電機を、千葉県袖ケ浦火力発電所に100MWのガス火力発電機をそれぞれ簡易発電基地として設置し、同年の全国規模の電力不足解消に貢献した[2]

東京電力の幹部は、「アグレコさんは、2011年3月11日、東日本大震災時に発生した弊社の福島第1原発事故が全電源を喪失した際、同発電所に同年6月までに200メガワットの仮設発電設備を提供していただき、原子炉冷却や事故の被害拡大防止に貢献していただきました。」と述べている。

沿革

[編集]

1962年Luc Koopmansにより、オランダで設立された[9]。社名はオランダ語のaggregaten(=generator)に由来し、ビニールハウス向けのディーゼル発電機の提供から事業をスタートした[9]1973年にイギリスに進出し、翌1974年に本社をスコットランドに移転、当時石炭産業の縮小によりエネルギー危機にあったイギリスの産業界において、アグレコのサービスは広く受け入れられた[9]。1980年代に北米およびアジア太平洋地域への進出を開始、1988年ソウルオリンピックの際にNBCに電源を供給したことを契機に、以来オリンピック開催時のスポンサー企業として度々活動している[9]。1990年代に拠点は20カ国を超え、2010年代には80カ国に達した[5]

発電モジュールの特徴

[編集]

発電ユニットは短期間から数年に及ぶ長期間のレンタルが可能であり、夏場などの需要最盛期のピークシェービングから電気の長期安定供給やバックアップ電源などに対応可能となっている。燃料はLNGディーゼル重油(HFO)など複数の燃料源に対応している[10]

海上コンテナ型エンジン発電機の形態を取っており、特注設計の20フィートISO規格のコンテナで運搬を簡易化している。海上石油プラットフォーム等などの用途、またトレーラー設置型発電機は移動式であり、建設現場などでの用途を想定している[11]

脚注

[編集]
  1. ^ 英アグレコ、東京電力に発電機供給で合意”. ウォール・ストリート・ジャーナル (2011年4月5日). 2019年8月26日閲覧。
  2. ^ a b 世界の発電技術が 電力不足を救った”. リスク対策.com (2012年5月25日). 2019年8月26日閲覧。
  3. ^ Aggrekoがグアムで40MW電源パッケージを提供”. 共同通信 PRワイヤー (2015年11月9日). 2017年12月27日閲覧。
  4. ^ http://asia.aggreko.com/products-services/power-overview/fuel-tank-rental/
  5. ^ a b Annual Report 2018” (PDF) (英語). Aggreko plc. 2019年8月26日閲覧。
  6. ^ http://asia.aggreko.com/about-aggreko/about-aggreko-asia/?lang=ja-jp
  7. ^ アグレコ、鉄鋼向け温度調整機器レンタル。日本市場開拓に本腰”. 日刊鉄鋼新聞 (2015年7月15日). 2019年8月26日閲覧。
  8. ^ 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の「仮設電源サービス」カテゴリーにおいてオフィシャルサポーター契約と供給契約を締結” (PDF). Aggreko Events Service Japan株式会社 (2018年12月14日). 2019年8月26日閲覧。
  9. ^ a b c d About us” (英語). Aggreko plc. 2019年8月26日閲覧。
  10. ^ http://asia.aggreko.com/products-services/power-overview/power-generation-plants/HFO-power-plant/?lang=ja-jp
  11. ^ http://japan.aggreko.co.jp/power/

外部リンク

[編集]