カンフェン
カンフェン Camphene[1][2] | |
---|---|
2,2-dimethyl-3-methylene-bicyclo[2.2.1]heptane | |
識別情報 | |
CAS登録番号 | 79-92-5 |
PubChem | 6616 |
ChemSpider | 6364 |
UNII | G3VG94Z26E |
EC番号 | 201-234-8 |
KEGG | C06076 |
ChEBI | |
| |
| |
特性 | |
化学式 | C10H16 |
モル質量 | 136.24 g/mol |
外観 | 無色の固体 |
匂い | 樟脳臭[3] |
嗅覚閾値 | 0.88ppm[5] |
密度 | 0.842 g/cm3 |
融点 | 45-46℃ |
沸点 | 159 °C, 432 K, 318 °F |
水への溶解度 | 0.0004g/100 ml(20℃)[4] |
危険性 | |
安全データシート(外部リンク) | ICSC 1704 |
Rフレーズ | R11 R36/37/38 R50/53 |
Sフレーズ | S16 S26 S29 S37/39 S57 |
引火点 | 40℃ |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
カンフェン(英: Camphene)は、二環性モノテルペンの一種。水には極めて難溶であるが、エーテルには溶ける[3]。刺激臭があり、室温で揮発する。天然にはテレビン油、ヒノキ油、樟脳油、シトロネラ油、ネロリ油、ジンジャーオイル、およびカノコソウの精油の微量成分として含まれる。工業的には、α-ピネンを触媒により異性化して製造される。
用途
[編集]主として香粧品原料や食品香料として利用される。なお19世紀半ばまでランプ用燃料として使われたのは当項目のCampheneではなく精製テレビン油とアルコールの混合物となるランプ用燃料Camphine(en:Camphine)であるので混同に注意。
安全性
[編集]日本の消防法では危険物第2類に分類される[3]。引火性があり、水生生物に対して強い毒性を持つ[4]。
カンフェンが含まれる植物
[編集]脚注
[編集]- ^ IUCLID Datasheet
- ^ Fisher Scientific MSDS
- ^ a b c 製品安全データシート(東京化成工業)
- ^ a b 国際化学物質安全性カード
- ^ 広島県環境センター調べ(岩崎好陽『新訂 臭気の環境測定法』におい・かおり環境協会、2005年。ISBN 4-915952-15-0。)
- ^ a b Woerdenbag, Herman J. et al.; Windono, Tri; Bos, Rein; Riswan, Sudarsono; Quax, Wim J. (2004). “Composition of the essential oils of Kaempferia rotunda L. and Kaempferia angustifolia Roscoe rhizomes from Indonesia”. Flavour and Fragrance Journal 19 (2): 145–148. doi:10.1002/ffj.1284.
外部リンク
[編集]- 国際化学物質安全性カード カンフェン (ICSC:1704) 日本語版(国立医薬品食品衛生研究所による), 英語版