ダダーブ

ダダーブ
ダダーブの下町
ダダーブの下町
ダダーブの位置(ケニア内)
ダダーブ
ダダーブ
ケニアでの位置
ダダーブの位置(アフリカ内)
ダダーブ
ダダーブ
ダダーブ (アフリカ)
北緯0度3分11秒 東経40度18分31秒 / 北緯0.05306度 東経40.30861度 / 0.05306; 40.30861座標: 北緯0度3分11秒 東経40度18分31秒 / 北緯0.05306度 東経40.30861度 / 0.05306; 40.30861
ケニア
北東州 (ケニア)
等時帯 UTC+3 (東アフリカ時間)

ダダーブ(Dadaab)はケニア北東州にある町。ソマリアとの国境から西に約100キロメートルの位置にある。遊牧民であるソマリ族ラクダヤギを放牧する、どちらかというと不毛に近い土地である[1]

ダダーブの地元住民は1万5千人ほどである[2]。しかしソマリア内戦後の1991年から[3]、ソマリア難民を受け入れるための世界最大のキャンプが設けられている。受け入れ難民の数は、2010年末時点で30万人近いと推定されている[2]。ダダーブに近いケニアの都市は人口約6万人のガリッサであるが、人口だけで言えばダダーブの方がかなり大きくなっている。

概要

[編集]
難民キャンプの青空教室
難民キャンプの集団墓地

ダダーブの周辺には国際連合難民高等弁務官事務所(UNHCR)による難民キャンプが5つ設けられている。町から南東方面にハガデラ(Hagadera)およびカンビオス(Kambioos)、町の北方面にイフォ、イフォ2、およびダガハレ(Dagahaley)である。それぞれのキャンプと従来の町とはそれぞれ数キロメートル離して設置されている。1993年に、ハガデラ、イフォ、ダガハレが設けられ、当時の収容人数はそれぞれ4万3千、4万6千、4万5千である[4]。その後、難民の増加に伴ってイフォ2およびカンビオスが増設され、2011年までに現在の形になった。キャンプはUNHCRを中心とする国連機関と30以上ものNGOを中心に運営されている。町の経済も、難民に関するものが大きい。

難民には、ソマリ族の他、ソマリアに住んでいたバントゥー系民族などの少数民族もいる。移住元は激戦地区のジュバ川流域が多く、上流のゲド州の他、南部の都市キスマヨモガディシュバルデラなどが含まれる。少数ではあるが、ソマリア以外からの難民も暮らす。

キャンプの合計面積は50平方キロメートルほどであり、ダダーブの町から18キロメートル圏内にある[4]。ダダーブのキャンプは設置当時9万人を想定して作られたが、2009年時点で26万人[5]、2013年時点で45万人に達した[6]。ケニアが受入制限を始めたため、新たな移民は減っている。なお、難民キャンプ外への移動にはケニア政府の許可証が必要で、難民は自由にはキャンプに出入りできない[2]

ダダーブは町の名であると同時に、ラガデラ県英語版の一地区名でもある。基本的には雨が少なく旱魃となることが多いが、2006年末の雨季には洪水により交通困難となっている[2]

2015年4月2日、ケニア政府はガリッサ大学におけるアル・シャバブ襲撃事件を受けて、ダダーブの難民キャンプの3ヶ月以内の閉鎖を発表[7]したが、2016年、ケニア高等裁判所はキャンプ閉鎖は違憲と判断、この時点では閉鎖には至らなかった[8]

2015年12月、ヨーロッパ連合は、ダダーブの難民キャンプからソマリアへの帰還を支援するため、新たに5000万ユーロの基金を設立すると発表[9]

2021年、ケニア政府と国連難民高等弁務官事務所は、2022年6月にダダーブの難民キャンプを閉鎖すると発表。この時点で、各キャンプに居住する避難民の総計は約20万人を数えると見られた[10]。しかし閉鎖発表後も、干ばつが続くソマリアからの難民は後を絶たず、難民の数は増加した。2023年5月には国連難民高等弁務官事務所の森山毅シニア緊急対応調整官が現地視察を行っている。干ばつは同年11月の降雨で節目を迎えたが、激しい豪雨により難民キャンプのほとんどが水没する被害が生じた[11]

交通

[編集]
ダダーブの滑走路

ダダーブには飛行機用の仮設滑走路がある。空港コードはFVF。

ケニアの国道A3沿いにあり、この道路の西はガリッサ、東はリボイに繋がっている。ダダーブから北西に向かう道路もあり、ハバスウェイン英語版に繋がっている。

配給

[編集]

ダダーブ難民キャンプの配給は国際連合世界食糧計画(WFP)の委託を受けた国際ケア機構(CARE)が行っている。配給は月に2回で、老女や妊婦、子供が優先される。配給される食糧は、小麦、トウモロコシ粉、豆、高タンパク質粉、油、塩などである。その他、コップや毛布、シート、水の容器、石鹸なども配給される。また、当初は焚き木は難民たちの自給だったが、キャンプ外へ取りに行く際、地元住民との摩擦や、強盗やレイプ被害が横行したことから、これも支給に切り替えられている[2]。難民の増加から、2011年時点では新たに到着した難民が食糧を受け取れるまでには平均で12日かかるようになっている[6]

教育

[編集]

教員が不足しているものの、初等教育は比較的充実している。中等教育も実施されているが進学率は低い[12]。大学への進学事情は極めて悪く、大学入学資格試験に上位で合格しても難しい。ただし特例としてのチャンスが皆無では無い[13]

衛生状況

[編集]

ダダーブでは2009年2月から国境なき医師団(MSF)が病院と4つの診療所を運営していた[14]。ただし 2015年5月、国境なき医師団は治安の悪化を理由にダダーブの診療所を閉鎖[15]

キャンプ設営当初は深刻な問題が山積みされていた。例えば1998年まではハンガーなど粗末な器具での堕胎が20件以上行われていた。これも避妊具の配布などでかなり改善されている[16]。2009年にはコレラの発生があった[17]

関連項目

[編集]

リボイ - ダダーブより東、ソマリア国境付近にあるケニアの町。ダダーブ難民キャンプの受け入れがこの町で行われる。

脚注

[編集]
  1. ^ MSF ケニア:受け入れの限界─世界最大のダダーブ難民キャンプからの報告
  2. ^ a b c d e MSF ケニア:放置されるソマリアからの避難民たち
  3. ^ アジア福祉教育財団 ケニアにおけるソマリア難民の状況及び支援状況調査報告
  4. ^ a b UNHCR Dadaab camp complex profile (Ifo, Dagahaley, Hagadera)
  5. ^ 国連UNHCR協会 ケニア(ソマリア難民)/根本かおる 緊急報告(2009年3月25日)
  6. ^ a b MSF ケニア:受け入れの限界─ダダーブにある世界最大の難民キャンプ
  7. ^ UNHCR (2015年4月14日). “UNHCR、ケニア政府へダダーブ難民キャンプ閉鎖再考を促す”. 2015年7月5日閲覧。
  8. ^ ケニア政府が難民キャンプの閉鎖を決定”. 現代アフリカ地域研究センター (2021年3月26日). 2022年8月16日閲覧。
  9. ^ “Kenya: European Union Gives Sh5bn to Move Somalia Refugee From Dadaab Camp”. allAfrica. (2015年12月18日). http://allafrica.com/stories/201512181062.html 2015年12月20日閲覧。 
  10. ^ 帰国は解決にならない──閉鎖予定のケニア・ダダーブ難民キャンプで広がる不安”. 国境なき医師団 (2021年6月30日). 2022年8月16日閲覧。
  11. ^ 「気候難民」が増加、社会不安に…干ばつ・洪水で故郷捨て”. 読売新聞ONLINE (2023年11月27日). 2023年12月1日閲覧。
  12. ^ slownet 第3回 ケニア ダダーブ難民キャンプ訪問記(下)
  13. ^ 日本UNHCR協会 ニュースレター No.6
  14. ^ MSF ダダーブの歌―ソマリア人難民の声―
  15. ^ 国境なき医師団 (2015年5月29日). “ケニア:ダダーブの治安悪化で、診療所の閉鎖を余儀なく、スタッフは退避へ”. 2015年7月5日閲覧。
  16. ^ IPS Contraceptives - Both Needed and Scorned
  17. ^ 国連UNHCR協会 ケニア・ダダーブ難民キャンプでのコレラ発生を食い止める医師たち

外部リンク

[編集]