ノート:ろうそく

編集合戦となっていたようなので保護しました。ノートで合意形成をお願いします。Tietew [Talk] 2004年8月26日 (木) 02:42 (UTC)[返信]

SMについて

[編集]

提案ですが、全く触れないのもおかしな話ですし、かといって、具体的に内容を盛り込むのも問題があると思います。 よって、「SMプレイに利用される事もある」くらいにしとけば良いと思います。 私は署名以前にログインしていません。マナー違反は承知ですが、匿名で投稿させて頂きます。

↑219.37.180.67さん

履歴を見れば誰が書いたか判るので IPアドレスを張らさせて頂きました。「~~~~(小文字で)」で簡単に貼れますからこれからは貼って下さい。そうしないと誰も返答してくれないと思います。
まず、SMプレイですが、1つ目の問題として蝋燭メーカーが使用目的を異しているものに入ると考えた方が良いでしょう。何故なら火傷を負う危険性を伴いやすくなります。照明以外では敷居の滑りを出す、和傘などの防水、ろうけつ染めなどの染色など古くから日常的に行われている物は火を灯さないか、溶かした物を布地や紙に付ける専門の職人がいるわけですから一般的な使用範囲の範疇に入るでしょう。SMプレイでは火を灯し、そこから落ちる蝋を人体に直接触れさせます。当然、蝋燭メーカーの意図した物では無いばかりではなく、ウィキペディアに記載した場合、其れを見て行い、「火傷の跡が残った」、「誤って火事になった」などの事例が生じた場合、ウィキペディア自体の責任も問われます。(だれが裁判費用を出すか問題ですよね?) 2つ目の問題は、この頁を小学生などの低学年も学習用に参照していると言う事です。「SMプレイに利用される事もある」と書いただけでも、「SMプレイ」について今度は調べ始めるでしょう。SMプレイについては、別のページを作成し、そこに火傷などの注意事項を記載しSMプレイ側からのリンクはあっても、当ページからのリンクは無い方が賢明だと考えます。Miketsukunibito 2004年9月20日 (月) 22:42 (UTC)[返信]

分割について(済)

[編集]

ろうそく#用途のSMの記述についてですが、上でMiketsukunibitoさんがおっしゃる、児童のため、という理由で、ろうそくプレイへの分割を提案します。過去には何度も削除、復活をしているようですが、両派が納得できるのが分割だと思います。(何か、分割しない理由があったのでしょうか。)また、向こうでは関連項目とかカテゴリも発達しているので、記事が孤立することはありません。

児童の保護が目的である分割自体の可否と、他の要素の善し悪し、たとえば記事名が適切か、分割された記事は独立したページとして短か過ぎるのではないか等は、区別して議論されるべき事と思います。記事名としては、本文にあるろうそく責めの語も可能なのかも知れませんが、どちらが良いかは分かりかねます。とりあえずは「ろうそくプレイ」を分割先として提案します。御意見をお願いします。--Habutaë-mochi 2006年8月19日 (土) 09:04 (UTC)[返信]

--ろうそくプレイに分割を実行しました。--Habutaë-mochi 2006年8月26日 (土) 07:36 (UTC)[返信]

洋ろうそく について

[編集]

現代の洋ろうそくは通常パラフィン製で動物性の原料は使用されていないと認識していますが、であれば仏事に使っても何の問題も無いのではないでしょうか。

「芯切り」について

[編集]

古い洋ろうそく、および和ろうそくでは、燃焼が進んでくると芯の燃え残りが影となって炎が暗くなるため、適当な時期に芯を切ってやる必要があるのですが、その記述がありません。追加しても良いのではないでしょうか。 --RaC 2009年2月25日 (水) 03:24 (UTC)[返信]

追記してみました…--夜飛/ 2010年7月5日 (月) 10:57 (UTC)[返信]

アロマ用ろうそくについての項目も作りませんか?--Furikaeyusou会話2013年8月24日 (土) 12:21 (UTC)[返信]

改名の妥当性に関する議論

[編集]

2022年5月に利用者:Hank2530会話 / 投稿記録 / 記録さんにより、「ろうそく」から「蝋燭」に移動が行われました。このままにしておくことに問題があると考えるため議論を提起します。Wikipedia:ページの改名#改名前にすべきことで推奨されている事前提案・合意はなされていません。

「蝋燭」の漢字はいずれも常用漢字ではありません。常用漢字でないことから、かな書きで表記されることも多いです。この場合、Wikipedia:記事名の付け方#記事名の付け方の目安の「認知度が高い」の観点からかな書きが適切な場合というのが考えられるかと思います。音読みですからできるだけ漢字表記というのはあるかもしれませんが、だとしても記事名を漢字表記にするかかな書きにするかの議論があってしかるべきと考えます。即時移動できる状態ではないと考えます。

また、この記事に関連するカテゴリCategory:ろうそくがあり、記事の改名が適切だとしてもカテゴリも別途改名が必要だろうと考えます。その場合は、改めてカテゴリや関連記事群の改名提案を行います。

合意のない改名ですので、改名を追認できる状況でない限りは差し戻しを行うべきと考えています。なお、記事側でリダイレクト複数版となっているため、改名を追認できない場合はWikipedia:移動依頼経由で移動差し戻しとなります。

そもそも、関連記事・カテゴリとしてろうそく消しろうそくプレイロウソク問題和蝋燭Category:ろうそくCategory:ろうそくを題材とした作品と表記揺れがあり(固有名詞はリストから除外しています)、不統一なのも気にはなりますが、この記事の記事名に関して建設的な合意形成がなされれば、他の記事にも援用できるかと考えます。

合意のない移動として直ちに移動差し戻しの移動依頼を行うことも方針上は可能ですが、移動から長期間経過しているため、議論の場を設けた方が適切と考え議論を提起します。ご意見のほどよろしくお願いいたします。--郊外生活会話2022年8月20日 (土) 17:47 (UTC)[返信]

  • そもそも原則として改名には合意が必要とされており、合意なしによる本件は差し戻されるべきです。移動依頼の必要さえなければ即時差し戻してもよい案件だと思います。ただし、私が差し戻しを主張する理由はあくまで「正当な手続きを取らない無断改名であるため」です。ましてやこの無断改名を行った利用者は、各所からクレームが入っているにもかかわらず対話もしないまま他でも同様な行為を繰り返しており、なおさらこのままにしておくことは許容できません。--Loasa会話2022年8月20日 (土) 22:46 (UTC)[返信]
  • Loasaさん同様、即時差し戻してもよい案件であると考えます。すでに郊外生活さんから記事名の付け方の目安や各種Categoryとの兼ね合いが指摘されているように、「蝋燭」への改名が明らかに誰もが支持できるものであるならまだしも、本件は意見が割れるところでしょう。改名を差し戻し、「ろうそく」改名の必要があれば改めて議論をすべきです。その候補も「蝋燭」「ロウソク」「ローソク」と複数想定され、「蝋燭」の独占するところではありません。--しんぎんぐきゃっと会話2022年8月20日 (土) 23:32 (UTC)[返信]
  • コメント 明確な根拠を持っていない改名。「蝋燭」という表記に圧倒的な知名度があるとは考えにくく合意が形成されたとみることは不可能なため、差し戻しに賛成します。議論なし改名に反対が出た時点で再議論の必要性があるでしょう。非常用漢字という点でも再議論すべきです。これは私が持っていた案件「ツタンカーメン王の喇叭」と類似していましたので、意見を寄せました。
なお、利用者:Hank2530氏は会話ページにて、@郊外生活さんさんのコメントに返答しないまま過去ログ化していたため、差し戻しを行いました。--Sethemhat会話2022年8月21日 (日) 00:01 (UTC)[返信]
  • 賛成 - 議論が興されてない、移動した利用者は再三記事の移動で注意されている、しかも対話拒否ということで移動荒らしと見做されても文句は言えないレベル。一応言葉としては問題はないにしても常用漢字でもなく移動すべき理由が存在しないため、安全側に倒すという意味でも復旧を支持します。--夜飛/ 2022年8月21日 (日) 03:14 (UTC)[返信]
  • 賛成 - 合意なしによる本件は差し戻されるべきとの見解に同意します。時間の経過を考慮して、1週間の審議ののち戻すべきと考えます。--Customsprofesser会話2022年8月24日 (水) 00:50 (UTC)[返信]