下志段味
下志段味 | |
---|---|
北緯35度14分28.64秒 東経137度1分6.02秒 / 北緯35.2412889度 東経137.0183389度 | |
国 | 日本 |
都道府県 | 愛知県 |
市町村 | 名古屋市 |
区 | 守山区 |
支所 | 志段味支所 |
面積 | |
• 合計 | 2.358402 km2 |
人口 | |
• 合計 | 7,417人 |
• 密度 | 3,100人/km2 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 | 463-0003[WEB 3] |
市外局番 | 052(名古屋MA)[WEB 4] |
ナンバープレート | 名古屋 |
下志段味(しもしだみ)は、愛知県名古屋市守山区の大字。この記事では、町名・町界変更により成立した下志段味一丁目 - 五丁目、桜坂一丁目 - 五丁目、東禅寺についても扱う。
地理
[編集]名古屋市守山区北東部に位置する[1]。
志段味地区の町名・町界整理以前、大字下志段味は東で大字中志段味、北で春日井市、西で大字吉根、南で尾張旭市に接していた[1]。
町名・町界整理によって志段味中学校を含む北部に下志段味一丁目 - 五丁目が、下志段味小学校を含む南部に桜坂一丁目 - 五丁目が、東名高速守山PAを含む西部に東禅寺が成立した[WEB 5]。
小字
[編集]- 穴ケ洞(あながほら)
- 池田(いけだ)
- 池段寺(いけだんじ)
- 上東禅寺(うえとうぜんじ)
- 上野山(うえのやま)
- 落合(おちあい)
- 風越(かぜごし)
- 唐曽(からそ)
- 北荒田(きたあれた)
- 北畑(きたばた)
- 吉田(きつた)
- 熊田(くまだ)
- 釼当先(けんとうさき)
- 石米(こくごめ)
- 小段(こだん)
- 島の口(しまのぐち)
- 下東禅寺(しもとうぜんじ)
- 真光寺(しんこうじ)
- 新林(しんばやし)
- 作り道(つくりみち)
- 長筬(ながおさ)
- 長戸(ながと)
- 長根(ながね)
- 長廻間(ながはさま)
- 濁り池(にごりいけ)
- 西新外(にししんがい)
- 西島(にしじま)
- 西の原(にしのはら)
- 生下り(はえさがり)
- 廻間(はさま)
- 東新外(ひがししんがい)
- 東新田(ひがししんでん)
- 深沢(ふかさわ)
- 前田(まえだ)
- 南荒田(みなみあれた)
- 焼田(やけだ)
- 横堤(よこづつみ)
河川
[編集]歴史
[編集]春日井郡下志段味村を前身とする。
地名の由来
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
沿革
[編集]大字下志段味
[編集]- 1889年(明治22年)10月1日 - 町村制施行に伴う合併により東春日井郡志談村が成立し、従前の下志段味村の区域は大字下志段味となる[3]。
- 1906年(明治39年)7月16日 - 合併により、東春日井郡志段味村大字下志段味となる[3]。
- 1954年(昭和29年)6月1日 - 合併により、守山市大字下志段味となる[3]。
- 1963年(昭和38年)2月15日 - 合併により、名古屋市守山区大字下志段味となる[3]。
- 2006年(平成18年)11月25日 - 大字下志段味の一部(字上東禅寺・下東禅寺・西島・深沢の各一部)が深沢二丁目となる[WEB 6]。
- 2022年(令和4年)11月26日 - 町名・町界整理が行われ、大字下志段味の大部分が下志段味一丁目 - 五丁目、桜坂一丁目 - 五丁目、東禅寺となる[WEB 5]。
下志段味一丁目 - 五丁目
[編集]- 2022年(令和4年)11月26日 - 町名・町界整理が行われ、大字下志段味の大部分より下志段味一丁目 - 五丁目が成立する[WEB 5]。
世帯数と人口
[編集]2019年(平成31年)4月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[WEB 2]。
大字 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
下志段味 | 2,814世帯 | 7,417人 |
人口の変遷
[編集]国勢調査による人口の推移
2000年(平成12年) | 1,994人 | [WEB 7] | |
2005年(平成17年) | 2,060人 | [WEB 8] | |
2010年(平成22年) | 4,077人 | [WEB 9] | |
2015年(平成27年) | 6,178人 | [WEB 10] |
学区
[編集]市立小・中学校に通う場合、学校等は以下の通りとなる[WEB 11]。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる[WEB 12]。なお、小・中学校は学校選択制度を導入しておらず、番毎で各学校に指定されている。
字・丁目など | 小学校 | 中学校 | 高等学校 |
---|---|---|---|
大字下志段味字下東禅寺 大字下志段味字西島 大字下志段味字深沢 下志段味四丁目 桜坂一丁目 東禅寺 | 名古屋市立志段味西小学校 名古屋市立下志段味小学校 | 名古屋市立吉根中学校 名古屋市立志段味中学校 | 尾張学区 |
大字下志段味字落合 大字下志段味字北畑 大字下志段味字真光寺 大字下志段味字長筬 下志段味一丁目 下志段味二丁目 下志段味三丁目 下志段味五丁目 桜坂二丁目 桜坂三丁目 桜坂四丁目 桜坂五丁目 | 名古屋市立下志段味小学校 | 名古屋市立志段味中学校 |
交通
[編集]施設
[編集]- 名古屋市立志段味中学校[1]
- 名古屋市玉野川学園[1]
- 守山区役所志段味支所[1]
- 志段味地区会館[1]
- 名古屋市消防学校[1]
- 名古屋市消防研究室[1]
- 八幡神社[1]
- 下志段味公園
- 産業技術総合研究所中部センター
- 先端技術連携開発センター
- クリエイション・コア名古屋
- 名古屋市志段味スポーツランド
- カインズ名古屋守山店
- アルペンモール守山志段味
- 十六銀行守山支店
- 東春信用金庫志段味支店
- 名古屋市消防学校
- 守山パーキングエリア
- 名古屋市玉野川学園
- 名古屋市立志段味中学校
- クリエイション・コア名古屋
その他
[編集]日本郵便
[編集]脚注
[編集]WEB
[編集]- ^ “愛知県名古屋市守山区の町丁・字一覧”. 人口統計ラボ. 2017年10月7日閲覧。
- ^ a b “町・丁目(大字)別、年齢(10歳階級)別公簿人口(全市・区別)”. 名古屋市 (2019年4月22日). 2019年4月23日閲覧。
- ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2023年3月10日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2019年1月6日閲覧。
- ^ a b c d e “名古屋市守山区の一部で町名・町界整理を実施(令和4年11月26日実施)”. 名古屋市 (2022年). 2023年1月23日閲覧。
- ^ 名古屋市役所市民経済局地域振興部住民課町名表示係 (2013年6月6日). “名古屋市守山区の一部で町名・町界変更を実施(平成18年11月25日実施)”. 名古屋市役所. 2019年12月15日閲覧。
- ^ 名古屋市役所総務局企画部統計課統計係 (2005年7月1日). “(刊行物)名古屋の町(大字)・丁目別人口 (平成12年国勢調査) 守山区” (XLS). 2017年10月8日閲覧。
- ^ 名古屋市役所総務局企画部統計課統計係 (2007年6月29日). “平成17年国勢調査 名古屋の町(大字)別・年齢別人口 守山区” (XLS). 2017年10月8日閲覧。
- ^ 名古屋市役所総務局企画部統計課統計係 (2012年6月29日). “平成22年国勢調査 名古屋の町(大字)別・年齢別人口 守山区” (XLS). 2017年10月8日閲覧。
- ^ 名古屋市役所総務局企画部統計課統計係 (2017年7月7日). “平成27年国勢調査 名古屋の町(大字)別・年齢別人口” (XLS). 2017年10月8日閲覧。
- ^ “市立小・中学校の通学区域一覧”. 名古屋市 (2023年1月4日). 2023年3月10日閲覧。
- ^ “平成29年度以降の愛知県公立高等学校(全日制課程)入学者選抜における通学区域並びに群及びグループ分け案について”. 愛知県教育委員会 (2015年2月16日). 2019年1月14日閲覧。
- ^ “郵便番号簿 2018年度版” (PDF). 日本郵便. 2019年5月8日閲覧。
文献
[編集]参考文献
[編集]- 愛知県教育会 編「下志段味村」『明治十五年愛知県郡町村字名調』愛知県教育会、1932年6月1日(原著1882年)、121–122頁 。
- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 23 愛知県』角川書店、1989年3月8日。ISBN 4-04-001230-5。
- 名古屋市計画局『なごやの町名』名古屋市計画局、1992年3月31日。全国書誌番号:93012879。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- ウィキメディア・コモンズには、下志段味に関するカテゴリがあります。
春日井市大留町 | 大字中志段味 | |||
東禅寺・春日井市神領町 | ||||
大字下志段味・下志段味一丁目 - 五丁目 | ||||
桜坂一丁目・二丁目 |