北見ハッカ記念館
北見ハッカ記念館 Kitami Mint Memorial Museum | |
---|---|
施設外観(2015年8月) | |
施設情報 | |
前身 | ホクレン北見薄荷工場研究所 |
事業主体 | 北見市 |
管理運営 | 北見観光協会(指定管理者) |
開館 | 1986年 |
所在地 | 〒090-0812 日本 北海道北見市南仲町1丁目7-28 |
位置 | 北緯43度47分59秒 東経143度53分38秒 / 北緯43.79972度 東経143.89389度座標: 北緯43度47分59秒 東経143度53分38秒 / 北緯43.79972度 東経143.89389度 |
アクセス | 北海道北見バス「農協」バス停下車 北海道旅客鉄道(JR北海道)北見駅から徒歩約10分 |
外部リンク | 北見ハッカ記念館 |
プロジェクト:GLAM |
薄荷蒸溜館 Mint Distillation Hall | |
---|---|
施設外観(2012年10月) | |
施設情報 | |
事業主体 | 北見市 |
管理運営 | 北見観光協会(指定管理者) |
開館 | 2002年 |
プロジェクト:GLAM |
北見ハッカ記念館(きたみハッカきねんかん)は、北海道北見市にある資料館。この項目では隣接する薄荷蒸溜館(はっかじょうりゅうかん)についても記載している。
概要
[編集]ハッカ生産の歴史については「ニホンハッカ」を参照
前身は1935年(昭和10年)に保証責任北海道信用購買販賣組合聯合會(北聯、現在のホクレン農業協同組合連合会)北見薄荷工場の研究所として建てられた施設であり、1983年(昭和58年)の工場閉鎖後にホクレンから備品も含め北見市に寄贈され[1]、1986年(昭和61年)に「北見ハッカ記念館」として開館した[2][3]。なお、記念館設置に伴い工場閉鎖時の建物を東1号道路沿いから奥に移動している[4]。往年には出荷額ベースで世界の70 %を占めるまでに成長し[3]、地域の発展の礎となった「北見のハッカ」に関する施設として、1996年(平成8年)に北見市の「指定文化財」となり、2007年(平成19年)には経済産業省による「近代化産業遺産」(北海道における近代農業、食品加工業などの発展の歩みを物語る近代化産業遺産群)に認定された[5]。薄荷蒸溜館はハッカ農家による一連の工程を理解することを目的にしており、当時のハッカ小屋(木造)をイメージして2002年(平成14年)から公開を始めた[2]。
施設のまわりはハーブガーデン(ハーブ園)になっており[6]、2001年(平成13年)に「北見のハッカとハーブ」は環境省による「かおり風景100選」に選定されている[7]。
施設
[編集]北見ハッカ記念館
- 1階
- 展示室「人とハッカ」
- 展示室「製品のできるまで」
- 2階
- 展示室「ホクレン北見薄荷工場」
- 展示室「ハッカとそのなかまたち」
- 資料室
薄荷蒸溜館
- 蒸留器
- 資料閲覧コーナー
- 売店
脚注
[編集]参考資料
[編集]- “北見ハッカ史”. 北見ハッカ通商. 2017年10月7日閲覧。
- “世界一のハッカ工場”. 北見ハッカ通商. 2017年10月7日閲覧。
- “⑪北見ハッカ記念館”. 鈴木商店記念館. 鈴木商店. 2017年10月7日閲覧。