台原駅
台原駅 | |
---|---|
台原駅バスプール | |
だいのはら Dainohara | |
◄N04 旭ヶ丘 (1.0 km) (1.1 km) 北仙台 N06► | |
所在地 | 仙台市青葉区台原森林公園1-1先 |
駅番号 | ○N05 |
所属事業者 | 仙台市交通局(仙台市地下鉄) |
所属路線 | ■南北線 |
キロ程 | 4.3 km(泉中央起点) |
駅構造 | 地下駅 |
ホーム | 1面2線 |
乗車人員 -統計年度- | 5,606人/日(降車客含まず) -2022年- |
開業年月日 | 1987年(昭和62年)7月15日 |
台原駅(だいのはらえき)は、宮城県仙台市青葉区台原森林公園にある、仙台市地下鉄南北線の駅である。駅番号はN05。
歴史
[編集]- 1987年(昭和62年)7月15日 - 開業。
- 2010年(平成22年)1月23日 - 可動式ホーム柵の運用開始。
- 2011年(平成23年)
- 2014年(平成26年)12月6日 - IC乗車券・icsca導入[1]。
- 2022年(令和4年)3月11日 - 駅構内の内照式案内サインを更新。
駅構造
[編集]- のりば
1 | ■ 南北線 | 仙台・長町・富沢方面 | ||
---|---|---|---|---|
2 | 泉中央方面 |
利用状況
[編集]乗車人員推移 | |
---|---|
年度 | 一日平均乗車人員 |
2002 | 5,760 |
2003 | 5,696 |
2004 | 5,577 |
2005 | 5,461 |
2006 | 5,421 |
2007 | 5,373 |
2008 | 5,214 |
2009 | 5,038 |
2010 | 5,622 |
2011 | 6,318 |
2012 | 5,438 |
2013 | 5,527 |
2014 | 5,565 |
2015 | 5,768 |
2016 | 6,116 |
2017 | 6,202 |
2018 | 6,175 |
2019 | 6,137 |
2020 | 5,001 |
2021 | 5,258 |
2022 | 5,606 |
- 2022年度(令和4年度)
- 1日平均乗車人数:5,606人[2]
- 一日平均乗車人員(単位:人/日)
駅周辺
[編集]- 瞑想の松
- 小松島公園
- 台原森林公園
- 仙台文学館
- 東北労災病院
- 仙台北郵便局
- 仙台台原郵便局
- 仙台市立台原小学校・中学校
- 東北医科薬科大学本部キャンパス
- 東北高等学校小松島キャンパス
- 七十七銀行小松島支店
- 仙台銀行台原支店
バスのりば
[編集]仙台市営バスが発着する。
- 1:[S159]県庁市役所経由 仙台駅、[S250][S259]宮町経由 仙台駅、[40]八乙女駅
- 2:[A50]自由ケ丘経由 鶴ケ谷七丁目・旭ケ丘駅、[X55]自由ケ丘経由 鶴ケ谷七丁目・東仙台営業所、[55]自由ケ丘経由 鶴ケ谷七丁目、[H55]自由ケ丘・鶴ケ谷七丁目経由 原ノ町駅・宮城野区役所前
- 3:[A41]旭ケ丘二丁目経由 旭ケ丘駅、[A51][A53]与兵衛沼公園・鶴ケ谷八丁目経由 鶴ケ谷七丁目・旭ケ丘駅、[60]安養寺二丁目経由 原ノ町駅・宮城野区役所前、[65]与兵衛沼公園経由 東仙台営業所、[S130]高松・県庁市役所経由 安養寺二丁目・仙台駅、[S135]幸町一丁目・県庁市役所経由 安養寺二丁目・仙台駅
その他
[編集]- 開業前の仮称は瓦山、旧住居表示の「原町小田原字瓦山」から。
- 2011年3月11日、東日本大震災によって泉中央〜黒松間の地上区間が被災。営業を再開した3月14日から4月28日までの期間、富沢方面からの列車は当駅で折り返し運転を行い、当駅より北の区間はバスによる振替輸送が実施された。
- 当駅 - 仙台駅間は仙山線との代替輸送(振替輸送)対象路線に指定されており、当駅は東照宮駅、北仙台駅が代替輸送指定駅とされている。
隣の駅
[編集]脚注
[編集]- ^ イクスカ出発進行 仙台市地下鉄で利用始まる Archived 2015年12月8日, at the Wayback Machine. 河北新報(2014年12月7日)
- ^ 仙台市地下鉄 駅別乗車人員の推移(令和4年度) - 仙台市交通局
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 台原駅 - 仙台市交通局