東根市立大富小学校
東根市立大富小学校 | |
---|---|
北緯38度24分29.02秒 東経140度21分4.61秒 / 北緯38.4080611度 東経140.3512806度座標: 北緯38度24分29.02秒 東経140度21分4.61秒 / 北緯38.4080611度 東経140.3512806度 | |
過去の名称 | 大富尋常小学校 大富尋常高等小学校 大富村国民学校 大富村立大富小学校 東根町立大富小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 東根市 |
設立年月日 | 1894年2月 |
創立記念日 | 2月19日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B106221120051 |
所在地 | 〒999-3776 |
山形県東根市大字羽入841番地 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
東根市立大富小学校(ひがしねしりつ おおとみしょうがっこう)は山形県東根市にある公立小学校。
学校教育目標
[編集]自己肯定感を高め 正しい判断力と感性で 主体的に行動できる子どもの育成 [1]
沿革
[編集]- 1874年(明治7年)2月 - 藤助新田学校が創立。
- 1875年(明治8年)4月 - 羽入学校と荷口学校が創立。
- 1882年(明治15年) - 羽入学校,荷口学校を併せて明徳学校となる。
- 1887年(明治20年) - 明徳学校,藤助新田学校を併せて「羽入尋常小学校」が開校、荷口尋常小学校が開校。
- 1891年(明治24年)2月 - 羽入、荷口尋常小学校を統合して大富尋常小学校が開校。
- 1894年(明治27年) - 新校舎落成移転(学校創立)
- 1896年(明治29年) - 大富尋常高等小学校に改称
- 1941年(昭和16年) - 大富村国民学校に改称
- 1947年(昭和22年) - 大富村立大富小学校に改称
- 1954年(昭和29年)8月 - 町村合併により東根町立大富小学校に改称
- 1958年(昭和33年)11月 - 市制施行により東根市立大富小学校に改称
- 1966年(昭和41年) - 水泳プ-ル完成
- 1982年(昭和57年)1月 - 防音校舎完成
学区
[編集]- 新道、大成、横町、宿、岡、小見、三ツ屋東、三ツ屋西、荷口東、荷口西、荷口南、荷口北、新田東、新田西、新田中、新田北、柏原一区、柏原二区、柏原三区[3]