柳沢政位
時代 | 江戸時代中期 - 後期 |
---|---|
生誕 | 明和元年(1764年) |
死没 | 不明 |
改名 | 政位、清閑(号) |
別名 | 弥三郎、六郎左衛門(通称) |
幕府 | 江戸幕府 旗本 |
主君 | 徳川家斉 |
氏族 | 柳沢氏 |
父母 | 柳沢安長、飯塚昭之娘 |
兄弟 | 政位、言明ら |
妻 | 柳沢正春養女 |
子 | 政倚 |
柳沢 政位(やなぎさわ まさたか)は、江戸時代中期から後期にかけての旗本。通称は弥三郎、のち六郎左衛門。号は清閑。
柳沢安長の長男。母は旗本飯塚昭之の娘。妻は大和郡山藩士柳沢正春の養女。
文化5年2月1日(1808年2月26日)、大和郡山藩主柳沢家と両敬の取扱いとなった[1]。
政位の致仕後、長男の政倚が家督を継いだ。
年表
[編集]※日付は旧暦
- 寛政6年(1794年)11月14日 - 書院番の番士となる
- 寛政9年(1797年)12月26日 - 父・安長の死去に伴い家督を相続する
- 文化5年(1808年)2月1日 - 大和郡山藩主・柳沢家と両敬の取扱いとなる
- 文化5年(1808年)4月6日 - 致仕。子の政倚が家督を継ぐ。