柴田承二
しばた しょうじ 柴田 承二 | |
---|---|
日本学士院により 公表された肖像写真 | |
生誕 | 1915年10月23日 東京府 |
死没 | 2016年7月12日(100歳没) |
居住 | 日本 |
国籍 | 日本 |
研究分野 | 薬学 |
研究機関 | 東京大学 明治薬科大学 |
出身校 | 東京帝国大学医学部卒業 |
主な業績 | イスランジア黄変米事件にて 原因菌の有毒成分の 構造を解明 薬用人参、芍薬、柴胡など 生薬類の有効成分の解明 |
主な受賞歴 | 日本薬学会賞(学術賞) (1959年) 日本学士院賞(1973年) |
プロジェクト:人物伝 |
柴田 承二(しばた しょうじ、1915年〈大正4年〉10月23日 - 2016年〈平成28年〉7月12日[1])は、日本の薬学者(天然物化学・生薬学)。位階は正四位。勲等は勲二等。学位は薬学博士(東京帝国大学・1944年)。東京大学名誉教授、日本学士院会員、文化功労者。
東京帝国大学医学部助教授、東京大学医学部教授、東京大学薬学部教授、東京大学薬学部学部長、明治薬科大学薬学部教授などを歴任した。
略歴
[編集]- 1938年(昭和13年) - 東京帝国大学医学部薬学科を卒業。
- 1944年(昭和19年) - 東京大学助教授に就任。東京帝国大学薬学博士。論文の題は「地衣成分ヂヂム酸の研究 」[2]。
- 1950年(昭和25年) - 東京大学教授に就任。
- 1953年(昭和28年) - ロンドン大学衛生熱帯医学校客員研究員に就任。(~1954年)
- 1968年(昭和43年) - ブリティッシュコロンビア大学客員教授に就任。
- 1968年(昭和43年) - 東京大学薬学部長に就任。(~1970年)
- 1969年(昭和44年) - レオポルディナ科学アカデミー会員に選出。
- 1976年(昭和51年) - 定年退官、明治薬科大学教授に就任。(~1986年)
- 1993年(平成5年) - 日本学士院会員に選出。
賞歴
[編集]栄典
[編集]家族・親族
[編集]- 父 - 柴田桂太(植物学者・東京帝国大学教授)
- 祖父 - 柴田承桂(薬学者・東京帝国大学教授)
- 叔父 - 柴田雄次(化学者・東京都立大学 (1949-2011)初代総長)
参考
[編集]- 日外アソシエーツ 『新訂 現代日本人名録』 2002年
脚注
[編集]- ^ “柴田承二会員の逝去について”. 日本学士院. 2019年12月4日閲覧。
- ^ 博士論文書誌データベースによる
- ^ 『官報』6841号、平成28年8月19日