池内豊 (野球)

池内 豊
NARA DEERS 監督
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 香川県大川郡志度町(現:さぬき市
生年月日 (1952-04-07) 1952年4月7日(72歳)
身長
体重
177 cm
81 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 1970年 ドラフト4位
初出場 1971年10月9日
最終出場 1986年5月18日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
監督・コーチ歴

池内 豊(いけうち ゆたか、1952年4月7日 - )は、香川県大川郡志度町(現・さぬき市)出身[1]の元プロ野球選手投手)・コーチ

経歴

[編集]

プロ入り前

[編集]

志度商高ではエースとして活躍したが、3年次の1970年には夏の甲子園香川大会準決勝で坂出商高に敗れるなど、春夏とも甲子園と無縁であった。

同年のドラフト4位で南海ホークスに入団。

南海時代

[編集]

1971年10月にデビューを果たす。

1972年8月には初めての先発も経験した。

1973年以降は一軍のマウンドから遠ざかったため、他球団での活躍を望むようになった。

1975年に南海入りした大卒新人で池内と同学年の新井宏昌からは「(自分のような左打者にとって)球筋がとても見やすい(ので打ちやすい)」との指摘を受けていたという[2]

阪神時代

[編集]

1976年春季キャンプ直前の1月に、江夏豊望月充との交換トレードで、江本孟紀島野育夫長谷川勉と共に阪神タイガースへ移籍。移籍を機に中継ぎ要員として吉田義男監督に重用されると、一軍公式戦で南海時代の総登板数(7試合)を上回る21試合に登板。シーズンオフには控え捕手の片岡新之介のサポートを受けながら、投球フォームの改造に着手。サイドスローアンダースローへの挑戦を経て、スリークォーターに転向した。改造後のフォームではリリースポイントを右打者の正面付近に固定させたため、右打者との対戦では、外角にスライダーが決まりやすくなった[2]

1977年から8年連続で一軍公式戦30試合登板を達成。

1978年には7月から先発陣の一角として起用され、現役時代唯一の完投勝利を含む自己最高の9勝を挙げた。

1979年には先発とクローザーを兼ねながら5勝13セーブをマーク。

1980年にクローザーへ専念すると、2年連続でチーム最多セーブを挙げた[2]

1982年には、当時のセ・リーグ公式戦歴代最多で日本プロ野球公式戦歴代5位タイのシーズン73試合登板を達成している[1]

大洋時代

[編集]

1984年のシーズン終了後に長崎啓二との交換トレードで横浜大洋ホエールズへ移籍。

1985年は一軍公式戦23試合に登板したが、シーズン終了後に球団から戦力外通告を受けた。阪神が長崎の満塁本塁打などによって球団史上初の日本シリーズ制覇を果たした同年11月2日に、西宮第二球場阪急ブレーブスの入団テストに参加。テストに立ち会った上田利治監督からは練習不足を指摘されたものの、「今日(採否を)決めて下さい」と上田へ懇願したことから入団が決まった。本人が後に述懐したところによれば、「阪神時代の1983年から自分のイメージ通りの投球が少しずつできなくなっていたので、環境を再び変えることで自分自身と勝負したかった。あと1年阪神にいたら日本一(日本シリーズ制覇)のメンバーになれていたかも知れないが、悔いなど感じたことはない。むしろ、阪神時代の対戦で(通算32打数8安打、2本塁打、7打点を記録されるなど)苦手にしていた(1982年セントラル・リーグ首位打者の)長崎さんと(交換トレードで)対等に評価されたことを誇りに思う」という。

阪急時代

[編集]

1986年に一軍公式戦5試合に登板しただけで現役を引退した[2]

引退後

[編集]

引退後は阪急→オリックス(1987年 - 1993年打撃投手兼スコアラー, 1994年 - 1999年二軍投手コーチ)、中日2000年 - 2001年二軍投手コーチ, 2002年二軍育成コーチ, 2006年 - 2008年動作解析担当)、韓国KBO起亜2003年 - 2005年投手コーチ)[1]関西独立リーグ神戸9クルーズ2010年監督)[3]関西独立リーグ→BASEBALL FIRST LEAGUE兵庫ブルーサンダーズ2011年 - 2012年初代監督, 2013年 - 2017年投手コーチ兼二軍監督)で監督・コーチを務めた。

オリックスコーチ時代は平井正史などの成長、投手陣の土台づくりに大きく貢献[4]。中日動作解析担当時代は二軍の投手と一流投手の投球フォームを撮影映像で比較しながら、高橋三千丈二軍投手コーチとの相談を通じて、二軍の投手に改善のポイントを助言する役割を担った[3]。同年の交流戦でブレイクした佐藤充も打者に球種を見分けられにくい腕の振りを習得し[5]、二軍時代の陳偉殷吉見一起らの投球フォームをチェック[6]。陳は150kmを超えるスピードボールが武器であったが、入団当初は力みすぎてコントロールが定まらなかったため、まずはテイクバックを小さくし、腕に無駄な力が入らないようアドバイス[3]。さらには体重を前足にしっかり乗せ、リリースポイントをなるべく前にするよう伝えた[3]。吉見は元々球持ちの良さに特徴がある一方で入団前のの故障の影響か、投げる角度が下がり、球威が伸び悩んでいた[3]。「なんとかできないか」とコーチから相談を受け、リリースポイントの高い時と、低い時のピッチングを両方撮影し、吉見に説明[3]。もちろん結論は、リリースポイントを上げるべきとなり、この点を意識した吉見は、徐々に球速が増し、力強い投球が出来るようになった[3]

中日退団後の2009年には門田博光が最高顧問を務めるホークスドリーム社に営業部長として勤務し、神戸監督時代にはリーグチャンピオンシップを2連勝で後期優勝の紀州を下し、同年の年間王者に輝いたが、神戸球団は1シーズンで解散[7]。ホークスドリーム社に復帰[7]し、兵庫監督時代は球団と提携している芦屋学園ベースボールクラブの監督も任されていた。

2019年から、奈良県大和郡山市を拠点に活動するクラブチームNARA DEERS」(奈良ディアーズ)初代監督に就任[8][9]

2022年開催予定のワールドマスターズゲームズ関西では、硬式野球競技の登録チームである「チームYUTAKA」(「NARA DEERS」を母体に2020年結成)の指揮を執ることが決まっている[10]

プレイスタイル

[編集]

特徴的な投球フォームで知られていた[11]

詳細情報

[編集]

年度別投手成績

[編集]




















































W
H
I
P
1971 南海 1 0 0 0 0 0 0 -- -- ---- 4 1.0 1 1 0 0 0 0 0 0 1 1 9.00 1.00
1972 3 1 0 0 0 0 1 -- -- .000 55 11.0 12 3 8 0 1 4 0 0 9 7 5.73 1.82
1973 3 0 0 0 0 0 0 -- -- ---- 22 5.0 5 1 3 0 0 1 0 0 2 2 3.60 1.60
1976 阪神 21 1 0 0 0 1 1 0 -- .500 180 41.1 52 6 8 2 5 23 0 0 22 22 4.83 1.45
1977 36 0 0 0 0 2 1 0 -- .667 255 62.0 54 8 19 0 5 34 0 0 28 28 4.06 1.18
1978 42 14 1 0 0 9 6 0 -- .600 563 137.2 129 17 33 4 7 78 2 0 62 56 3.65 1.18
1979 54 9 0 0 0 5 5 13 -- .500 531 130.0 110 17 37 4 5 81 1 0 54 53 3.67 1.13
1980 56 0 0 0 0 4 4 8 -- .500 359 84.2 79 12 28 4 11 48 0 1 38 38 4.02 1.26
1981 38 0 0 0 0 2 2 1 -- .500 231 58.0 54 3 10 1 2 38 1 0 24 23 3.57 1.10
1982 73 0 0 0 0 4 5 4 -- .444 385 95.1 83 14 26 4 6 61 0 0 42 42 3.98 1.14
1983 64 0 0 0 0 2 3 3 -- .400 368 87.2 84 9 25 6 6 48 2 0 43 34 3.49 1.24
1984 33 0 0 0 0 2 2 0 -- .500 158 37.0 39 7 9 4 0 19 0 0 18 14 3.41 1.30
1985 大洋 23 0 0 0 0 0 1 0 -- .000 139 29.0 33 5 21 5 2 22 1 0 16 16 4.97 1.86
1986 阪急 5 0 0 0 0 0 0 1 -- ---- 16 3.0 7 2 0 0 0 4 0 0 5 5 15.00 2.33
通算:14年 452 25 1 0 0 31 31 30 -- .500 3266 782.2 742 105 227 34 50 461 7 1 364 341 3.92 1.24
  • 各年度の太字はリーグ最高

記録

[編集]

背番号

[編集]
  • 55(1971年 - 1975年)
  • 33(1976年 - 1984年、2010年 - )
  • 13(1985年)
  • 28(1986年)
  • 85(1987年 - 1988年)
  • 100(1989年 - 1992年)
  • 83(1994年 - 1999年)
  • 81(2000年 - 2002年)

脚注

[編集]
  1. ^ a b c プロ野球人名事典 2003(2003年、日外アソシエーツ)、33ページ
  2. ^ a b c d 阪神日本一…移籍した池内氏クビに…/あの猛虎は今”. 日刊スポーツ (2020年12月28日). 2021年10月2日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g 第7回 神戸・池内豊「動作解析で変わった中日・吉見とチェン」”. SPORTS COMMUNICATIONS (2009年10月27日). 2021年10月2日閲覧。
  4. ^ 大阪日刊スポーツ・なにわWEB・オリックス・ブルーウェーブ98陣容
  5. ^ 中日がリストラ、動作解析室を廃止”. 日刊スポーツ (2008年10月15日). 2021年10月2日閲覧。
  6. ^ 今村圭佑(兵庫ブルーサンダーズ)<前編>「真の大型右腕」”. SPORTS COMMUNICATIONS (2011年8月9日). 2021年10月2日閲覧。
  7. ^ a b 第18回 神戸・池内豊「クローザー福泉、ドラフト指名への期待」”. SPORTS COMMUNICATIONS (2010年9月28日). 2021年10月2日閲覧。
  8. ^ 市長てくてく城下町 194 目指せ野球世界一! (PDF)」『広報 つながり 令和3年11月1日号 No.1243』。2024年5月16日閲覧
  9. ^ 元プロと目指せ「野球世界一」 奈良ディアーズ、来月11日にセレクション」『産経ニュース』2020年6月27日。2024年5月16日閲覧
  10. ^ 元プロと目指せ「野球世界一」 奈良ディアーズ、来月11日にセレクション”. 産経新聞 (2020年6月27日). 2021年10月2日閲覧。
  11. ^ 阪神日本一…移籍した池内氏クビに…/あの猛虎は今

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]