伊東祐崇
時代 | 江戸時代前期 - 中期 |
---|---|
生誕 | 寛文9年(1669年) |
死没 | 延享4年11月10日(1747年12月11日) |
官位 | 従五位下駿河守 |
氏族 | 日向伊東氏 |
父母 | 父:伊東祐春、母:土岐頼泰娘 養父:伊東祐実 |
兄弟 | 祐崇、祐連 |
妻 | 分部信政娘 松平義昌長女・稲姫 |
子 | 伊東祐実養女 |
伊東 祐崇(いとう すけたか)は、江戸時代前期から中期にかけての日向国飫肥藩の世嗣。官位は従五位下・駿河守。
正室は分部信政娘。後室は松平義昌長女・稲姫。子に伊東祐実養女(伊東祐永正室)。
略歴
[編集]天和2年(1682年)12月26日、江戸幕府将軍・徳川綱吉に初お目見えした。元禄6年(1693年)3月2日、叔父で飫肥藩5代藩主の伊東祐実に男子がいなかったため養嗣子となり、12月18日に従五位下、駿河守に任官した。
宝永4年(1707年)、病気を理由に廃嫡された。しかし、婿の祐永、外孫の祐之よりも長生きした。
参考文献
[編集]- 「寛政重修系図 第1輯」