1958年の近鉄パールス
1958年の近鉄パールス | |
---|---|
成績 | |
パシフィック・リーグ6位 | |
29勝97敗4分 勝率.230[1] | |
本拠地 | |
都市 | 大阪府大阪市 |
球場 | 藤井寺球場(デーゲーム) 日本生命球場(ナイター) |
球団組織 | |
オーナー | 佐伯勇 |
経営母体 | 近畿日本鉄道 |
監督 | 加藤久幸 |
« 1957 1959 » |
1958年の近鉄パールスでは、1958年の近鉄パールスの動向をまとめる。
この年の近鉄パールスは、加藤久幸監督の2年目(前年途中からの監督代行を含む)のシーズンである。翌シーズンより球団名を「近鉄バファロー」に改称したため、近鉄パールスとして最後のシーズンである。
概要
[編集]従来の縦縞スタイルはそのままに後にメインカラーとなる赤を採用するなど、新ユニフォーム導入で1955年以来のBクラス生活に終止符を打とうとしたが、開幕から最下位を独走。それでも4月は5位の阪急と3.5ゲーム差で最下位脱出が期待されたが、チームの低迷は止まらず、大映ユニオンズから移籍してきた斎田忠利(後にパ・リーグ審判部長となる)をはじめ、主力選手が「まるでチンドン屋」「勝っているときはいいけど、負けているときはみっともない」と発言するなど悪評が続出。この時代では珍しかった赤色主体のユニフォームはチームのカンフル剤にならず、3年連続優勝の西鉄には50ゲーム近く、5位の東映にも27.5ゲーム以上も離され、加藤監督はわずか1年で辞任した。
投手陣は西鉄から移籍してきた大津守が復活し、チームトップの10勝を挙げたが、22敗を喫し、リーグ最多敗戦投手となった。武智文雄、榎原好、黒田勉の主力も軒並み不調でチーム防御率は4.04と、1952年以来、6年ぶりの防御率4点台に終わっている。慢性的な長打力不足を機動力で補ってきた打撃陣もパッとせず、40本塁打、113盗塁はどちらもリーグ4位と不調。四番打者の小玉明利が初の三割打者となったが、三番打者の関根潤三は3ヶ月戦列を離れるなど、チーム打率.215はリーグ最低に終わった。
あまりの不成績に業を煮やした佐伯勇オーナーは元巨人の千葉茂を新監督に招聘。ニックネームも「パールス」をやめて「バファロー」(千葉新監督の愛称・猛牛にちなむ)に変更し、心機一転を図ることになる。
この年から大阪球場に代わり、日本生命保険が所有する日本生命球場がホーム・ナイター用の新本拠地となった(デーゲームに限り藤井寺球場も使用し、日生・藤井寺の併用は1983年まで続いた)。
チーム成績
[編集]レギュラーシーズン
[編集]1 | 左 | 日下隆 |
---|---|---|
2 | 二 | 鈴木武 |
3 | 右 | 関根潤三 |
4 | 三 | 小玉明利 |
5 | 中 | 木村勉 |
6 | 遊 | 島田光二 |
7 | 一 | 加藤晃郎 |
8 | 捕 | 原勝彦 |
9 | 投 | 山下登 |
順位 | 4月終了時 | 5月終了時 | 6月終了時 | 7月終了時 | 8月終了時 | 最終成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 南海 | -- | 南海 | -- | 南海 | -- | 南海 | -- | 南海 | -- | 西鉄 | -- |
2位 | 西鉄 | 1.0 | 西鉄 | 3.5 | 阪急 | 5.5 | 阪急 | 6.5 | 阪急 | 3.0 | 南海 | 1.0 |
3位 | 東映 | 3.0 | 阪急 | 4.0 | 西鉄 | 6.5 | 西鉄 | 10.5 | 西鉄 | 3.0 | 阪急 | 4.5 |
4位 | 大毎 | 5.0 | 大毎 | 4.5 | 大毎 | 9.5 | 大毎 | 12.5 | 大毎 | 13.5 | 大毎 | 16.0 |
5位 | 阪急 | 7.5 | 東映 | 7.5 | 東映 | 12.5 | 東映 | 17.0 | 東映 | 14.0 | 東映 | 22.0 |
6位 | 近鉄 | 10.5 | 近鉄 | 19.5 | 近鉄 | 29.0 | 近鉄 | 37.5 | 近鉄 | 38.5 | 近鉄 | 49.5 |
順位 | 球団 | 勝 | 敗 | 分 | 勝率 | 差 |
1位 | 西鉄ライオンズ | 78 | 47 | 5 | .624 | 優勝 |
2位 | 南海ホークス | 77 | 48 | 5 | .616 | 1.0 |
3位 | 阪急ブレーブス | 73 | 51 | 6 | .589 | 4.5 |
4位 | 毎日大映オリオンズ | 62 | 63 | 5 | .496 | 16.0 |
5位 | 東映フライヤーズ | 57 | 70 | 3 | .449 | 22.0 |
6位 | 近鉄パールス | 29 | 97 | 4 | .230 | 49.5 |
オールスターゲーム1958
[編集]ファン投票 | 選出なし |
---|---|
監督推薦 | 小玉明利 |
できごと
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
選手・スタッフ
[編集]表彰選手
[編集]リーグ・リーダー |
---|
受賞者なし |
ベストナイン |
---|
選出なし |
脚注
[編集]出典
[編集]- ^ a b “年度別成績 1958年 パシフィック・リーグ”. 日本野球機構. 2017年8月6日閲覧。
- ^ ベースボールマガジン2002夏季号, ベースボールマガジン社, p. 138
セントラル・リーグ | パシフィック・リーグ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 読売ジャイアンツ | 2位 | 大阪タイガース | 優勝 | 西鉄ライオンズ | 2位 | 南海ホークス |
3位 | 中日ドラゴンズ | 4位 | 国鉄スワローズ | 3位 | 阪急ブレーブス | 4位 | 毎日大映オリオンズ |
5位 | 広島カープ | 6位 | 大洋ホエールズ | 5位 | 東映フライヤーズ | 6位 | 近鉄パールス |
:日本一 :日本シリーズ出場 | |||||||