2月14日 (旧暦)
旧暦2月(如月) | |||||
---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
友引 | 先負 | 仏滅 | 大安 | 赤口 | 先勝 |
旧暦2月14日は旧暦2月の14日目である。六曜は先負である。
できごと
[編集]- 天平13年(ユリウス暦741年3月5日) - 聖武天皇が国分寺・国分尼寺建立の詔を出す
- 昌泰2年(ユリウス暦899年3月29日) - 藤原時平が左大臣に、菅原道真が右大臣に就任
- 天慶3年(ユリウス暦940年3月25日) - 東国に覇権を確立し新皇と称した平将門が、追討の平貞盛・藤原秀郷の軍勢と激突。下総国猿島で流れ矢に当たり死亡
- 文永11年(ユリウス暦1274年3月23日) - 佐渡に流されていた日蓮が幕府に赦免され鎌倉へ帰る
- 寛永10年(グレゴリオ暦1633年3月23日) - 江戸幕府が、奉書船以外で海外渡航・海外に長期在住した日本人の帰国を禁止
誕生日
[編集]- 宝暦元年(グレゴリオ暦1751年3月11日) - 松平治郷(不昧)[1]、松江藩主・茶人(+ 1818年)
- 嘉永3年(グレゴリオ暦1850年3月27日) - 清浦奎吾、23代内閣総理大臣(+ 1942年)
- 慶応3年(グレゴリオ暦1867年3月19日) - 豊田佐吉、実業家・トヨタの始祖(+ 1930年)
忌日
[編集]- 天慶3年(ユリウス暦940年3月25日) - 平将門、武将
- 明和3年(グレゴリオ暦1766年3月24日) - 徳川宗翰、第5代水戸藩主(* 1728年)
- 安永4年(グレゴリオ暦1775年3月15日) - 釋迦ヶ嶽雲右エ門、元大相撲力士、第36代大関(* 1749年)
- 文化6年(グレゴリオ暦1809年3月29日) - 毛利斉房、長州藩主(* 1782年)
記念日・年中行事
[編集]関連項目
[編集]- 旧暦の日付の一覧:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 前日:2月13日 翌日:2月15日
- 前月:1月14日 翌月:3月14日
- 新暦:2月14日
- 旧暦・閏月
- 六曜
- 日本の元号一覧