SunOS
開発者 | サン・マイクロシステムズ |
---|---|
OSの系統 | UNIX, BSD, System V |
開発状況 | 歴史上のOS。後継は Solaris |
ソースモデル | クローズドソース |
最新安定版 | 4.1.4 / 1994年 |
プラットフォーム | MC680x0, Sun386i, SPARC |
カーネル種別 | モノリシックカーネル |
既定のUI | SunView |
ライセンス | プロプライエタリ (バイナリのみ) |
SunOSはサン・マイクロシステムズ(サン)が4.1cBSDをベースとして開発したUNIXオペレーティングシステム (OS) の一種である。後にSolarisと名を変えSunOSはOSのカーネルの名称となっている。
歴史
[編集]1983年、BSDの創始者であり同開発グループの中心メンバーであったBill Joyがサンを設立するにあたり、新たに開発したOSであり、4.1cBSDがベースとなっている。SunOSはNISやNFSなどの今日のUNIXシステムにおいて標準となった技術を次々に実装して着実にバージョンアップを重ねていった。
1987年、サンとAT&Tは提携し、標準のUNIXシステムの開発を進める事を発表した。その後、1989年にAT&TからAT&T System V Release 4の発表、そしてSolaris 1.1.2 (SunOS 4.1.4) を最後にSystem Vへと全面移行することとなった。System Vに移行したSolaris 2.x以後では、カーネルの名称はSunOS 5.xとなった。
SunOS バージョン | リリース時期 | コードベース | 解説 |
---|---|---|---|
Sun UNIX 0.7 | 1982年 | UniSoft UNIX v7[1] | MC68000ベースのSun-1システムに同梱 |
SunOS 1.0 | 1983年 | 4.1BSD | MC68010ベースのSun-1およびSun-2システムをサポート |
SunOS 1.1[2] | 1984年4月 | ||
SunOS 1.2[2] | 1985年1月 | ||
SunOS 2.0 | 1985年5月[2] | 4.2BSD | 仮想ファイルシステム (VFS) とNFSプロトコルの導入 |
SunOS 3.0 | 1986年2月[2] | 4.2BSD + System V IPC | MC68020ベースのSun-3シリーズ対応。オプションでSystem Vのユーティリティと開発用ライブラリが付属。 |
SunOS 3.2 | 1986年9月[2] | 3.0に4.3BSDの一部機能を追加 | Sun-4 シリーズ対応。 |
SunOS 3.5 | 1988年1月 | ||
SunOS 4.0 | 1988年12月 | 4.3BSD + System V IPC | 新仮想記憶システム、動的リンクライブラリ、自動マウント機能、System V STREAMS I/O。Sun386i対応。 |
SunOS 4.0.1 | 1988年 | ||
SunOS 4.0.2 | 1989年9月 | Sun386i向けのみ | |
SunOS 4.0.3 | 1989年5月 | ||
SunOS 4.0.3c | 1989年6月 | SPARCstation 1 (Sun-4c) 向けのみ | |
SunOS 4.1 | 1990年3月 | ||
SunOS 4.1e | 1991年4月 | Sun-4e向けのみ | |
SunOS 4.1.1 | 1990年3月 | OpenWindows 2.0を同梱 | |
SunOS 4.1.1B | 1991年2月 | ||
SunOS 4.1.1.1 | 1991年7月 | ||
SunOS 4.1.1_U1 | 1991年11月 | Sun-3/3x向けのみ | |
SunOS 4.1.2 | 1991年12月 | マルチプロセッシング (SPARCserver 600MP) 対応。初のCD-ROMのみのリリース | |
SunOS 4.1.3 | 1992年8月 | ||
SunOS 4.1.3C | 1993年11月 | SPARCclassic/SPARCstation LX向けのみ | |
SunOS 4.1.3_U1 | 1993年12月 | ||
SunOS 4.1.3_U1B | 1994年2月 | Y2K対応 | |
SunOS 4.1.4 | 1994年11月 | SunOS 4の最後のリリース | |
SunOS 5.x | 1992年6月 - | SVR4 | Solarisを参照 |
SunOS 1と2はSun-2シリーズをサポートしており、Sun-1のCPU基板を(MC68010に)アップグレードしたSun-2も含んでいた。SunOS 3はSun-2とSun-3シリーズ (MC68020) をサポートしていた。SunOS 4はSun-2(4.0.3まで)、Sun-3(4.1.1まで)、Sun386i(4.0、4.0.1、4.0.2のみ)、Sun-4 (SPARC) アーキテクチャをサポートしていた。SunOS 4はSPARCプロセッサを完全サポートした最初のリリースだったが、Sun-4システムはSunOS 3.2でも一部サポートされていた。
SunOS 4.1.2はサン初のマルチプロセッシングマシンである sun4mアーキテクチャをサポートした (SPARCserver 600MP)。カーネルは1つのロックしかなく、1度に1つのCPUだけがカーネルを実行できる方式であった。
最後のリリースは1994年の4.1.4 (Solaris 1.1.2) である。sun4、sun4c、sun4mはサポートされていたが、sun4dはサポートされていない。
SunOS 4.1.3および4.1.4は1998年12月27日まで出荷され続けた。保守サポートは2003年9月30日に終了した。
"SunOS" と "Solaris"
[編集]1987年、AT&Tとサンは、当時最も一般的なUNIXであったBSD(SunOS固有の機能も含む)とSystem VとXENIXを統合する共同プロジェクトの開始を発表した。その成果がSystem V Release 4 (SVR4) である[1]。
1991年9月4日、サンは次のOSメジャーリリースはBSDのコードベースからSVR4ベースへの切り替えを行うことを発表した。このリリースを社内ではSunOS 5と呼んでいたが、対外的にはこの時点からSolarisの呼称を使い始めた。また、このブランド名はSunOSだけを指すのではなく、OpenWindowsデスクトップ環境とOpen Network Computing (ONC) 機能を包含したものだとした。
SVR4ベースのOSは翌年まで大量出荷されないと見られていたが、サンは既存のSunOS 4(およびOpenWindows)にもSolarisの名前を使い始めた。例えば、SunOS 4.1.1はSolaris 1.0と改称され、SunOS 5.0はSolaris 2.0の一部とされた。SunOS 4.1.xは1994年までリリースが継続され、それぞれにSolaris 1.xという名称も付与された。バージョン番号の対応は単純ではない。以下に対応表を示す。
SunOSバージョン | Solarisバージョン | OpenWindowsバージョン |
---|---|---|
4.1.1 4.1.1B 4.1.1.1 | 1.0 | 2.0 |
4.1.2 | 1.0.1 | 2.0 |
4.1.3 | 1.1 SMCC Version A | 3.0 |
4.1.3C | 1.1C | 3.0 |
4.1.3_U1 | 1.1.1 | 3.0_U1 |
4.1.3_U1B | 1.1.1B | 3.0_U1B |
4.1.4 | 1.1.2 | 3.0_414 |
SunOS 5はSolarisとして認知されているが、OS立ち上げ時などはSunOS 5の名称が表示されたり、unameコマンドの出力やmanページのフッターなどにも古い名称が見られた。
SunOS 5.x以降は、Solarisのバージョン番号との対応は単純で、マイナー番号が同じになっている。例えばSolaris 2.4はSunOS 5.4に対応する。しかし、Solaris 2.6 以降、"2." が表示されなくなり、従来のマイナー番号だけが表示されるようになった。したがって、Solaris 10はSunOS 5.10に対応する。
ユーザインタフェース
[編集]初期の SunOS に同梱されたGUI環境は、SunTools(後のSunView)とNeWSである。1989年、サンはOPEN LOOK準拠のX11ベースの環境であるOpenWindowsをリリースした。これにはSunViewとNeWSのアプリケーションサポート機能も含まれている。OpenWindowsはSunOS 4.1.1でデフォルトのGUIとなった。
脚注
[編集]- ^ a b Salus, Peter (1994年). A Quarter Century of Unix. Addison-Wesley. pp. 199-200. ISBN 0-201-54777-5
- ^ a b c d e “Solaris Operating System (Unix)”. Operating System Documentation Project. 2006年12月14日閲覧。 SunOS 1.1、1.2、2.0、3.0、3.2のリリース時期の出典
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- The Sun Hardware Reference (Overview)
- SunOS & Solaris Version History
- An Introduction to Solaris — a sample chapter from Solaris Internals: Core Kernel Architecture by Jim Mauro & Richard McDougall, Prentice-Hall, 2000. (PDF)
- Info on SunOS from OSdata (last updated February 17, 2002)
- Initial Solaris announcement