ノート:ガイウス・ユリウス・カエサル

記事名は、フルネームで、「ガイウス・ユリウス・カエサル」あるいは「ユリウス・カエサル」とすべきでは?秀の介 11:40 2003年10月5日 (UTC)

新参者なのでWIKIPEDIAの標準的な人名の取り扱いがわかりません。どなたかフォローして編集してください。というか、いくらなんでも「カエサル」が空白な百科事典はあんまりだと思ったので項目だけ作った次第です。Penguin 11:44 2003年10月5日 (UTC)

横からすみません。個人的にもカエサルがないのはどうかと思うものの、「あんまりだと思った」だけで項目を作られるのは今後はできるだけやめて頂きたく思います。項目を作られるのならある程度書けることを新規執筆お願いします。Penguinさんが書かれた事ははっきり言って誰でも知っていることです。ついでに言うとカエサルなどの「巨人」はあまりにも書く事が多く、誰もなかなか書き出せないというのが現実と思いますよ ^^;)
もう一つ。この記事とは関係ありませんが「赤リンク」を量産するのはあまり歓迎されていません。リンクがないのはそれ相応の理由がある場合が多いですから。tanuki_Z 12:41 2003年10月5日 (UTC)
歴史上の超有名人の空白記事・スタブ記事は他にもいくらでもありますけどね…。天皇の一覧中国帝王一覧も、まっかっかです。
ところで、カエサルの記事名がフルネームに移動されたわけですが、他のローマ人、例えばオクタウィアヌスはどうしましょうね。フルネームはガイウス・ユリウス・カエサル・オクタウィアヌスですが。Safkan 03:24 2003年10月6日 (UTC)
オクタウィアヌスについてですが、(どうも個人的にはオクタヴィアヌスに慣れている)フルネームというのもありますが皇帝としての「アウグストゥス」というのが一番一般的だと思うのでそれを記事名にしてはどうかと思うのですが。オクタウィアヌスの時期よりアウグストゥスの時期の方が彼自身長いと思いますし。
それ以外の例えばスラやキケロはと言われると……どうしましょう。tanuki_Z 03:36 2003年10月6日 (UTC)
皇帝はフルネームじゃないほうが良いかもしれません。1世とかつく人もいますし。
スラやキケロはカエサルと違ってフルネームはほとんど知られていないので、わざわざフルネームの規程にこだわらなくても、と私は思うのですが、それはダブルスタンダートではないかとも言われそうな気も。その場合、大小のいるカトーやスキピオがまた問題になりますし。Safkan 03:44 2003年10月6日 (UTC)
ダブルスタンダードぽいですが良いんじゃないですか。
スキピオはややこしいですね。「アフリカヌス」でも複数いるという…。それに比べたらまだカトーは楽ですかね。一番最初のカトーは絶対に「大カトー」と呼ばれますしストア派のカトーは普通「小カトー」ですし。小カトーの子供を「小カトー」と呼ぶ場合その父は「大カトー」と呼ぶのが難点ではありますが、一番最後のカトーは書く事が少ないでしょうし小カトー内でここに書いたことを書けばよいのではないでしょうか?tanuki_Z 03:54 2003年10月6日 (UTC)

衝動的な行動をしてしまいました。早まった事をしてしまったと反省しております。m(_ _)mU.S.S.Momotaro 12:47 2003年10月5日 (UTC)

いろんな意見があるものですね。ただし一歩進めないと開いていかないものです。 Penguin 12:51 2003年10月5日 (UTC)

善意で修正をしてくれていることは、みなさん、わかってくださっていると思います。とりあえず、ノートがある場合には、そちらを参照してから、手を着けてくれるとうれしいです。秀の介 12:57 2003年10月5日 (UTC)


帝王切開は俗説だったのですね。フォロー感謝です。今回、敢えて本筋とはあまり関係なさそうな 「7月」、「帝王切開」、「シーザー暗号」へのリンクを作りました。これらの言葉はいずれもカエサルの名前を冠しており、彼の言行/業績がいかに強く現代にも影響を及ぼしているか示す1例になるのではないかと思っています。また一見、非常に離れている概念同士をあるキーワードを介してリンクし、それぞれの概念間の(今まで見えなかった)関係を明らかにすることができるというのは、Web上の百科事典の最大の強みだと思っています。「ガイウス・ユリウス・カエサル」はこれらの概念間をリンクする一大拠点になりうる強力な項目だと思っています。古代ローマの中だけに閉じ込めて置くのはもったいないですよ。皆様の御意見、ぜひ頂きたく。 Azu


「賽は投げられた」のところで「全文を記す」と書かれていますが、たぶんカエサルは日本語で喋ったわけではないですよね。もとはラテン語だと思うのですがそちらの「原文」も表記した方がよいのではないでしょうか? それと記事中のものは原文の日本語訳ですが著作権とかは大丈夫なんでしょうか? U.S.S.Momotaro 01:42 2003年12月20日 (UTC)


ここで「全文」として記した意図は、カエサルが置かれた状況を限られた紙面で表現するのに最適だと思ったからです。この部分から、カエサルは

  • ルビコンを越えることに躊躇したこと
  • しかし、自分の運命を切り開くために毅然とした決断をしたこと
  • しかも、決して自暴自棄になっていたわけでなく、明晰な判断の元に上の決断を行ったこと

が読み取れると思っています。 クリオらを通じた元老院との平和的妥協案、や「カエサルの長い手」でローマの政治状況を 完璧に把握していたこと、などから重層的に上記を明らかにしていくことも可能ですが、 相当長くなってしまいそうです。  さて、ラテン語ですが、少なくとも自分にとっては有意味情報になりえないため、結構長い全文をラテン語 として入れようとは思いません。interwikiもありますし。 ちなみに書籍に書いてあることをそのまま持ってきているわけではありません。 Azu 02:28 2003年12月20日 (UTC)

お返事ありがとうございました。どっかからの引用なのかなというのが一番気になるところでしたので、問題ないのであれば結構です。U.S.S.Momotaro 02:33 2003年12月20日 (UTC)

カテゴリ

[編集]

カエサルが現在歴史家と呼ばれることは事実ですが、だからといって「古代ローマの歴史家」というのには違和感を感じます。カエサルが歴史家と呼ばれるのは現在から見て歴史資料を書いたからですが、本人も周囲も当時はそれを歴史書とは見ていなかったはずですから。個人的には著述家で十分だろうと思います。何もわざわざ分ける必要はないのでは?tanuki_Z 2004年11月21日 (日) 09:29 (UTC)[返信]

著述家というより政治家ですね。キケロなら著述家で文句ないですけども。Iulius 2004年11月21日 (日) 11:27 (UTC)[返信]

ひとへに檢索性の問題です。現在の讀者がガリア戰記を書いた人、としてカエサルをカテゴリから探す場合、古代ローマのカテゴリから、或は歴史家のカテゴリから搜すことがあると考へるのは考へすぎであるとは思ひません。また、唯單に歴史家のカテゴリに入れてしまふと、數が増したときに檢索性が落ち、結局は古代ローマの歴史家、として分類されてしまふのではないかと愚考します。
現代の分類からのみ行ふのでカテゴリは恣意的になりますが、カテゴリはあれば便利ではあるものですから、必要惡であるとしてあきらめるしかないのではなからうかと存じます。 Kzhr 2004年11月21日 (日) 11:41 (UTC)[返信]

個人名ガイウス

[編集]

申し訳ありませんが、個人名ガイウスの由来が象であるというソースを示していただけませんか? 私の知る限りガイウスという個人名はローマでもっとも使われているにもかかわらずその由来は不明であったはずなのですが。そもそもローマで象が知られるようになったのはピュロスの侵入以降ですが、それ以前にはガイウスは使われていないとでも仰るのでしょうか? 私が知らないだけでしたら大変申し訳ないのですがソースを教えていただければありがたいです。

なお、「カエサル」は象が由来であるという説もありますが、そちらと勘違いされているのではないでしょうか?tanuki_Z(sysopは偉くない) 2005年6月18日 (土) 08:25 (UTC)[返信]

「カエサル」が象を由来とするというのは塩野七生さんの「ローマ人の物語4ユリウス・カエサル ルビコン以前」のハードカバー版22ページに記載されていますね。ポエニ戦争における、ユリウス一門の者の戦功により、カルタゴ語で象を意味する「カエサル」が綽名になったことが由来であるとのこと。ご参考まで。Azu 2005年6月18日 (土) 09:39 (UTC)[返信]
以後特にご意見頂かないまま一週間ほどたちました。「ガイウスが象の意味」という説を取り下げられたとみていいのかどうか分かりませんが、少なくとも独裁官カエサルのページにわざわざ書くべきこととは思えませんのでガイウス (個人名)を作りました。ですので今後編集合戦はそちらで行なうとしませんか? 別に必要でもない記述をめぐって保護されるのも馬鹿らしいですので。仮にガイウスが象の意味であろうと個人名ガイウスを持つ人物の記事全てにそれを書こうとは思われませんよね?tanuki_Z(sysopは偉くない) 2005年6月27日 (月) 03:56 (UTC)「ガイウス_(個人名)」は「ガイウス」に移動されました。--Kurihaya 2009年1月11日 (日) 16:20 (UTC)[返信]

De Bello

[編集]

ガリア遠征の節が完全に「ガリア戦記を参照。」と分離されていますが、数行ほどの説明があったほうがよいのではないかと思います。いまの記事ですといつガリア属州総督になったのかも記されていませんし、やや不備に感じました。

いかがでしょうか。--Aphaia 2005年8月16日 (火) 18:06 (UTC)[返信]


「葬儀の日にハレー彗星云々」の記事がありましたが、「ハレー彗星」の記事を読む限り、死後30年以上たって 現れたハレー彗星をアウグストゥスが「カエサルの魂」とこじつけただけのようです。 (そもそもカエサルの没年はハレー彗星の周期に該当しません) そうだとすると、その事実関係を修正したとしてもカエサルの記事にハレー彗星に関する記載があることの意味が 特に見いだせないため、当該記事を削除させていただきました。

ガリアでの蓄財

[編集]

ヒスパニア属州総督時代に蓄財したことは書かれているが、ガリア戦争で得た捕虜を売って莫大な利益を得たことは戦争の項にも人物像の項にも書かれていない。 --Ypacaraí会話2015年6月10日 (水) 06:43 (UTC)[返信]

出典の明記について

[編集]

この分量で出典が60もなく、しかもほとんどがスエトニウスやプルタルコスで、肝心の解説部分にほとんど出典がなく、出典の追加が必要だと思います。なお、民衆派の記述を削りましたが、出典をつけて(おそらくモムゼンなどの古い文献になるでしょう)民衆派とすることについては異論はありません。--プブリリウス会話2021年5月31日 (月) 10:39 (UTC)[返信]