モア・ホット・ロックス
『モア・ホット・ロックス』 | ||||
---|---|---|---|---|
ローリング・ストーンズ の コンピレーション・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 | 1963年 | - 1969年|||
ジャンル | ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | ロンドン(US) アブコ (UK) | |||
プロデュース | アンドリュー・ルーグ・オールダム、ローリング・ストーンズ、ジミー・ミラー、エリック・イーストン | |||
専門評論家によるレビュー | ||||
| ||||
ローリング・ストーンズ アルバム 年表 | ||||
|
『モア・ホット・ロックス』 (More Hot Rocks (Big Hits & Fazed Cookies)) は、1972年にリリースされたローリング・ストーンズのコンピレーション・アルバム。
解説
[編集]1971年に発表された『ホット・ロックス』の売れ行きが良かったため、この続編としてアラン・クレインによりアメリカ向けにリリースされた。ヒットシングルを中心にした『ホット・ロックス』に対し、本作ではアメリカでは未発表だった曲が多く収録されており、ややマイナーな選曲となっている。ジャケットや内袋に使用された写真は、ゲレッド・マンコヴィッツによって撮影された1967年のアルバム『ビトウィーン・ザ・バトンズ』のアウトテイク写真である。Billboard 200で9位を記録、ゴールド・アルバムも獲得した[1]。
イギリスやヨーロッパでは1990年までリリースされなかった。また日本では1989年に初めてリリースされたが、この時は「ホット・ロックス」同様1枚ごとに分けて販売された。1997年以降は2枚組セットで販売されている[2]。2002年のリマスターに際し、ボーナストラックが3曲追加収録された。
収録曲
[編集]オリジナル版(1972年)
[編集]☆はアメリカでは本作で初登場した曲。
- アナログA面/CD ディスク1
- テル・ミー
- LPではシングル・エディット・ヴァージョンだったが、CD化に際し3種のヴァージョンのうち中間的な長さのものが収録された。
- ノット・フェイド・アウェイ
- ラスト・タイム
- イッツ・オール・オーヴァー・ナウ
- グッド・タイムズ、バッド・タイムズ
- アイム・フリー
- アナログB面
- アウト・オブ・タイム
- 後半が編集されたエディット・ヴァージョン。
- レディ・ジェーン
- シッティン・オン・ア・フェンス
- マザー・イン・ザ・シャドウ
- ダンデライオン(たんぽぽ)
- この世界に愛を
- アナログC面/CD ディスク2
- シーズ・ア・レインボー
- 冒頭のストリートノイズがカットされている。
- 2000光年のかなたに
- チャイルド・オブ・ザ・ムーン
- 旧CDではオリジナルと左右のチャンネルが逆のフェイド・アウト・バージョンが収録され、2002年リマスター版ではフル・レングス・バージョン(チャンネルが逆なのはそのまま)が収録された[1]。
- ノー・エクスペクテーションズ
- レット・イット・ブリード
- アナログD面
- ホワット・トゥ・ドゥ
- LPや旧CDではモノラルだったが、2002年リマスター版ではステレオで収録された[1]。
- フォーチュン・テラー
- イギリスでの2枚目のシングル用に録音されていたがキャンセルになり、その後コンピレーション・アルバム『Saturday Club』で初登場した。イギリスでの1stEP『ザ・ローリング・ストーンズ』に収録されたものとは別のバージョン。旧CDではオリジナルにあったハーモニカがカットされたが、2002年版で修正された[1]。
- ポイズン・アイヴィー (ヴァージョン1)
- カム・オン☆
- グループのデビュー・シングル。
- マネー☆
- この曲と次曲はEP『ザ・ローリング・ストーンズ』に収録されていた曲。
- バイ・バイ・ジョニー☆
- アイ・キャント・ビー・サティスファイド☆
- ロング・ロング・ホワイル☆
2002年版ボーナス・トラック
[編集]- エヴリバディ・ニーズ・サムバディ・トゥ・ラヴ (ボーナス・トラック)
- 『ザ・ローリング・ストーンズ No.2』に収録されたロング・バージョン。モノラルで収録。ディスク2の9曲目に配置された。
- ポイズン・アイヴィー (ヴァージョン2) (ボーナス・トラック)
- EP『ザ・ローリング・ストーンズ』に収録されていた方のバージョン。ディスク2の13曲目に配置された。
- 恋をしすぎた (ボーナス・トラック)
- 『ガット・ライヴ・イフ・ユー・ウォント・イット!』に収録された疑似ライヴの元テイク。ステレオで収録。ディスク2の14曲目に配置された。これ以前にはドイツなどでしか発表されてこなかった。イギリス、アメリカ、日本では2002年版で初登場となる[1]。